丸沼高原スキー場の旅。2022年滑り初めも恒例の初詣ツアーから。晴天、新雪、そしてお正月の大混雑。

スキー
スポンサーリンク

あけましておめでとうございます。2022年も滑っていきます。新年一発目は恒例の丸沼高原スキー場初詣ツアーからです。空いてて良かったところと混んでて辛かったところとがあり、コントラストの激しいツアーになりました。総じて楽しかったので滑り初めとしては良かったと思います。

2022年も丸沼高原スキー場から

2022年1月2日。新年明けましたので、滑っていきます。本年も変わらず、丸沼高原からです。年末年始の寒波が続いていて、実質晴れそうなのはこの日くらいということで、天候にも期待の持てるシチュエーションです。

目的はスキーと言うより、丸沼高原スキー場のロープウェイ山頂駅にある、二荒山神社への初詣です。普段はゴンドラなんて乗らないのですが、年に一度、この時だけはゴンドラに乗ります。例年、お正月スキーツアーは混雑に当たるので、それは多少加味しつつ、初詣に向かってみました。

往路の混雑は、後から考えると普通だったかも

出発は4:40頃。今回は前日に時間が取れず、当日朝に給油してからの移動となりました。これによる時間ロスが10分くらい。意外に朝の10分はやはり大きいなぁと感じます。しかもスキー場までの経路上で給油しようとすると普段よりも高いガソリンを入れることになります。

さらに朝食も朝コンビニに寄っておにぎりを買っていきました。これも時間ロスになりますが、実はこっちが従来のルーティーンだったんですよね。これも前日で良かったかなぁとちょっと反省しています。

閑話休題。行きは環八で練馬インターへ。環八はそんなに混んでいなくて、比較的スムースに関越道には乗れました。

関越道もそんなに混んでる感じは無かったのですが、やはり嵐山界隈と駒寄界隈では一時的にノロノロになりました。道路は混んでないんですが、SA/PAが朝から混雑していました。

赤城PAで休憩です。この日はちょっと車も多かったので、混雑を懸念して結局赤城PAワンストップで丸沼高原スキー場へ向かいました。道の駅尾瀬かたしなの駐車場も結構車入っているのが見えました。

ナビでも沼田インターの出口渋滞が見えたりしつつ、なんか混んでる気配がします。実際は出口渋滞にははまらなかったのですが、120号は沼田市内からノロノロでした。関越道は月夜野から冬用タイヤ規制で、要するに寒波で路面状態が悪いんです。要するに、混雑かと懸念していたのですがそうではなく、120号も沼田市内から凍結状態で、路面状態が悪くてみんながゆっくり走っていたというのが実態だったようです。

凍結路面は結局延々と丸沼高原スキー場まで続いていました。シーズンでもなかなか見ないレベルの路面状態です。やっぱり寒波の影響は凄いなぁと思いました。

丸沼高原スキー場駐車場到着は8:10頃。結局はいつもどおりの時間に着いているので、いうほど遅くは無かったのかもしれません。ただ、駐車位置はいつもの感じからすると1列後ろという感じでしたので、ちょっとだけ混んでるかもしれないという予感はしました。

気温は車の社外温計で-10℃、120号沿いに立っている路面凍結警告の温度表示では-13℃っていうのも見えたので、概ね-10℃以下くらいです。そしてこの天気。近年まれに見る好天の初詣になる予感がしました。

コンディションは最高だが、ゴンドラの行列がエグい

早速ゲレンデへ。今回は時間券の残りがあるので、目標は3時間滑って帰ることです。一度はゴンドラで山頂まで上がりたいのですが、時間の効率を考えて、1時間分の最後のところでゴンドラに並ぼうと、そう考えていました。

ゲレンデは想定通りの晴天です。すばらしい天気。

そして新雪の圧雪ゲレンデ。最高に滑りやすいです。むしろ新雪すぎて板がすべりにくいくらいです。

念の為コースのオープン状況を確認してみました。ほぼ全面滑走可能となっていましたが、唯一、ゴールドコースが開いていません。なんとシルバーコースが開いているのに、ゴールドコースが開いていない。普段はシルバーコースのほうが急斜面ということもありオープンは遅いんですが、今年はゴールドが未オープンです。もしやこのままオープンせずコース閉鎖なんてことにならないかと不安になってきます。

最初の1時間はイエローコースで足慣らしです。前回に比べるとコース幅も広がりやっと本気のイエローコースになった気がします。

イエローコースからでもこの眺め、そしてこの晴天の青空です。コンディションは最高でした。イエローコースで小一時間、プルークから初めてロングターンやショートターンをいろいろ試してみたのですが、なんていうかもうそれだけで満足してしまうという、そんな感じでした。

とはいえ、初詣には行かなければならないので、チラチラとゴンドラの行列を眺めつつ、並ぶタイミングを見計らっていたわけですが・・・

ゴンドラの行列がエグい

残り15分くらいのところで、もしや厳しいかなと思ってゴンドラに並びに行きました。

ゴンドラは行列が5重から6重に蛇行させられていて、空席待ちのシングルレーンの運用は「駅舎に入ってから」、つまり空席待ちもちゃんと駅舎までの蛇行列には並びましょうとなっていました。これはまあ仕方ないのですが、時間券の余り時間が気になります。

結局、駅舎までの行列で15分ピッタリくらいの時間になってしまい、ゴンドラ山麓駅のゲートを通ったタイミングでは、表示上おそらく1分程度、1時間の枠を超えていた気がします。ですが、あとで確認したところ、ここは「ロスタイム」扱いになっていて、さすがにこれで新たな1時間分のチャージは発生していませんでした(苦笑)。どれくらい余裕が’見られているかは不明ですが、とりあえず問答無用の「時間券殺し」にはなっていなかったようで良かったです。

なんでこんなにゴンドラの行列がエグいか、って乗車規制しているからですね。4名での運用になっていました。通常6名ですので、1.5倍はかかる想定です。

ゴンドラ山頂駅は天国だった

ゴンドラ山頂駅に着きました。

近年まれに見る好天で、日光白根山をこんなにしっかり見えたのは久々な気がします。

まさに360度のパノラマです。雲ひとつありません。

天空の足湯から。

まさに絶景が広がっていました。ほんと、天気良くて良かったです。

初詣

この日の目的、初詣へ。

山頂駅の奥の方に登りが連なっています。その先に二荒山神社があります。

さすがに今年は雪が多いように感じます。参道はちゃんと踏み固められていて雪に埋まることはありませんでした。

この佇まいが好きです。

賽銭箱もありますので、普通にお参りができます。今年もここまで来れた事に感謝です。

参拝されるかたはパラパラと居る感じで、そんなに混雑している風ではありません。それでも以前に比べるとお参りされるかたも増えたなぁと感じます。

久々のゲレ食から時間券で滑る

初詣とロープウェイ山頂駅の絶景を堪能したので、スキーに戻りたいところですが、ここで今回は早めのお昼にしました。

昼前ですので、まだレストランは混雑していません。毎度、このタイミングを逸するとレストランに入れなくなってしまうので、今回は躊躇なくお昼をとってしまうことにしました。

久しぶりのとんふぁんのザンギ定食です。ボリュームたっぷりで美味しかったです。とんふぁんってレジでクレカも使えて助かります。ここでもキャッシュレスはSuica使ってる人が多いなぁという印象を受けました。

時間券でのスキーは2時間目。昼時でゲレンデが空いている時間を狙って、バイオレットやローズなどの混雑しがちな斜面を滑ってみました。

バイオレットは今日も良い感じの整地になっていて気持ちよく飛ばせました。

ローズは昼ころから有料貸し切りバーンに。その前の開いている時間に滑ってみました。新雪もふもふのいい塩梅の不整地で楽しかったです。

こちら、今回開いていた「オレンジ」。トップシーズンにはコブコブになる急斜面ですが、この日はまだ非圧縮不整地急斜面です。これはこれで楽しかったです。コブはまだ苦手というか、滑れないのです。

2時間目の最後はシルバーコースです。今回、ゴールドが開いていないので、試しに滑りに来てみました。昨シーズンも何度かチャレンジして、あまりの急斜面に圧倒されて何もできずただ滑り降りただけの印象しか残っていないゲレンデ。今年はブーツも新しくなったので、改めて滑ってみました。ゲレンデ入り口からは全く先の見えない崖です。

こちらもまだコブは成長しておらず、非圧雪不整地の崖でした。ただ、今回、滑り降りた感想としては、なんだか昨シーズンまではできなかった動きができるようになっており、ちゃんと滑り降りた実感が得られました。ブーツの力か、練習の成果か、とにかくこれなら何かができるようになれそうな、そんな新しい感覚を得られたのは大きな収穫だったと思います。

とんふぁんのつららです。凄い成長しています。やっぱり寒いです。

ここまで時間券を2時間使って、もう大満足な感じだったのですが、流石に都合2時間滑走で帰るわけにもいかないので、最後1時間、さらに練習して帰ることにしました。

コバルトを滑りながら、相変わらずゴールドコース開いてないなあと恨めしく思います。もう積雪は十分に見えるのですが、謎です。

ブルーコースで片足スキーや逆エッジなどの練習をしました。こちらも、明らかに安定性は増してきているのを実感しました。

最後は再びイエローを何本か滑走して、予定通り時間券を3時間分消費して終了です。時間券は上手く使えばかなり満足度高く滑ることができますのでお勧めです。ただ、1時間の切れ目だけは意識する必要があるので、時間を気にせず滑りたい人は普通に一日券買ったほうがストレス無いと思います。あとはゴンドラ乗る人。行列している間にカウントアップされると悲しくなります。

この日は、ブーツ新調後初の丸沼で、ベンチマーク的な意味合いもあったのですが、シルバーコースを滑って新しい感覚を感じるなど、やはり収穫は大きかったと思います。さらにスキーが楽しくなってきました。

お正月の洗礼は結果オーライ

結局14時過ぎまで滑ってしまったので、温泉が混む前に入れるかどうか微妙だったのですが、せっかくのお正月スキーなので、定番の老神温泉湯元華亭へ向かうことにしました。

既にこの時間でも沼田方面へ向かう120号はそれなりに混雑しており、ところどころ信号のあるポイントでは渋滞しているような箇所が出ていました。やっぱり混んでるなあと不安を感じつつ、老神温泉へ向かいました。

老神温泉入口の交差点から温泉街へ向かっていくと、凄い雪道です。これ並の車は入れないんじゃないかということで、温泉も空いているのではないかとこの時は期待していたのですが・・・・なんと湯元華亭前の細い橋が工事中で通行止めになっていました。仕方がないのでナビで迂回路を探して向かってみたのですが、その先は除雪されていないため通行止めになっており、さらに迂回して、やっとの思いで湯元華亭に到着しました。

ところが。ここ駐車場狭いんですよね。懸念はしていたのですが、まさかの満車です。たどり着ける車なんて少ないってタカを括っていた自分が悔しい。やっぱりお正月なので混んでるんだ、ということを再認識して、混んでいても破綻しない施設を目指すことにしてみました。

ぐるっと戻って、やってきました花咲の湯です。ここなら駐車場もお風呂も広いので、混雑していても破綻しないでしょう、と。期待通り、それなりに混んではいたのですが、駐車場にも入れたし、お風呂にも比較的しっかりと入ることができました。脱衣場は混雑していたのですが、そこは多少優しい気持ちになって譲り合えばなんとかなります。いい感じの熱湯でとても気持ち良かったです。

ここまででもう道路も混雑していることは分かったので、素直に回り道。県道64号で沼田へ向かいました。もうすっかり日もくれて夜の雪の山道です。なかなかに気を使うドライブになりました。

続いて、沼田界隈で関越道も渋滞していたので、昭和インターまで回り込みました。久々に沼田から昭和インターまで走りましたが、これも混雑時は使うことになるので覚えておいたほうが良いなと思います。

昭和インターから関越道に入ると、高坂や嵐山界隈で酷い渋滞があります。ああお正月だなぁという感じのUターンラッシュです。毎度忘れてるんですが、この時期はこうなるんですよね・・・。赤城高原SAや上里SAは当然のように入口渋滞が発生しており入れませんでした。なんとかPAに入って休憩しながら関越道を練馬に向かいました。

道中、久々に寄居PAに寄ったら、星の王子さまPAではなくなって普通にセブンイレブンができていました。個人的には、こっちのほうが助かるんですが(苦笑)。そのセブンイレブンもこの日は大混雑で、店内を一周レジ待ち行列ができてました。とにかくどこも混みすぎです。

そしてなんとか渋滞を抜けてPasar三芳にたどり着くころには、時刻は22時を過ぎており、予定していた鐘の木のソフトクリームも食べれなくなってしまいました。まあお正月なので、仕方がない・・・。

都内に入って、環八か環七かの選択になるのですが、今回はナビが珍しく環七を提案してきたところを、渋滞情報を軽く見て環八を選択してみたのですが、これが見事に裏目に出まして、環八でまたまた酷い渋滞にハマって時間をロスしてしまいました。自業自得ではあるんですが、もうちょっと、経路選択に適した渋滞情報の見せ方は無いのかなぁとふと思いました。

夜も遅くなってしまったので、結局最後は、家の近くのなか卯できつねうどんを頂いて終了です。私がついなか卯に行ってしまう理由、それは白米意外の食べ物があるから、です。きつねうどんは定番中の定番です。

なんとか日付が変わる前に帰ってはこれたのですが、最後はやっぱり正月のUターンラッシュにやられてとても疲れました。毎年のことなので、何か対策を考えたいです。

結果としては例年通りの初詣スキーツアーだった

以上、2022年も初詣スキーツアーで丸沼高原スキー場へ行った話でした。スキー自体は大満足だったし、丸沼高原スキー場の景色も初詣も最高だったのですが、ゴンドラ待ちの渋滞、湯元華亭に入れず、そして関越道の渋滞でソフトクリーム食べれず、と、まあお正月らしい混雑ポイントを踏んだなぁという感想です。

得るものが多かったので、良いスキーツアーではあったかと思うんですが、特に帰りの渋滞については、時間をずらすことを真面目に考えたほうが良かったかなと反省しています。いっそナイターまで滑ってしまうということも考えてはいたのですが、今回は実行しなかったんですよね。翌日に予定もあったので。

ただ、来年というか、今シーズンもこれから何度かあるスキー場の混雑が予想される特異日には、ナイターまで滑るパターンも取り入れたいかなと真剣に思いました。

一方で今回はシルバーコースの急斜面で得られた体験がやはり大きかったので、さらに練習を積んでいきたいかなと、そんなモチベーションも得られました。総じて、新年一発目としては良いスキーツアーだったなぁと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました