XVハイブリッド冬支度2020。毎年恒例のルーティーンだけど、ホイールがキレイで気持ちよかった件。

XVハイブリッド

はい、冬支度です。毎年恒例の冬支度をしましたよ。XVハイブリッド、スタッドレス履き替え、キャリア搭載、そして雪用ワイパー装着です。去年から継続しているシリコン洗車のおかげで、ホイールもキャリアも綺麗で満足です。

そうだ、冬支度をしよう

2020年12月20日。気がつけばもう来週は年末だし、新潟方面は今年はこの時期から豪雪で大変なことになっています。そんなわけで、若干出遅れ感はありつつ、XVハイブリッドの冬モードへの変更を行いました。

つかこの日はとにかく風が冷たくて死ぬほど辛かったです。なんか風引いた気がします。

タイヤ交換ツアーで実家へ

まあ、こんなご時世なので・・・タイヤ交換ツアーはさっくりと行くことに。

夏装備の様子です。バグガードも外したいのですが、時間なかったらあきらめよう、とこの時点で既に思ってました。っていうか風強くて若干やる気そがれ目です。

道中、ルーティーンのPasar羽生、ずんだ茶寮の「ずんだシェイク」です。いつも飲んじゃう。学生時代仙台に住んでいたこともあり、ずんだ餡は嫌いじゃないです。

今年も綺麗なホイールでタイヤ交換

という訳で、実家に到着し、タイヤ交換です。

今回、作業時には作業用のハイグリップな手袋と、水洗いをするときのためのニトリル手袋を併用して作業しました。風が冷たくてなかなか厳しいコンディションでしたが、やっぱり手袋があると作業性が良いです。

作業時は適切な手袋を用意するの、オススメですよ。

それではタイヤ交換に臨みます。

まず何をしたか、といえば、「装着してあるホイールの掃除」です。最近洗車したので比較的綺麗だし、そもそもシリコン塗布しているのであまり汚れが付いていません。シリコン洗車は賛否ありますが、私は手軽にキレイを維持できるので重宝しています。水洗いだけでさくっと汚れを落としました。

冬タイヤを取り出してみました。この保管に使ってるビニール袋、タイヤ館でタイヤ購入時にもらったやつをそのまま使い続けているんですが、いい加減ボロボロなので次回、夏タイヤに戻すときは、専用のタイヤカバー買おうかなぁと思いました。

スタッドレスは純正ホイールです。3シーズン走って4シーズン目、走行距離としては実は5万キロ近かったりしますが、トレッドの荒れ具合はそこそこって感じで、まだ走れそうな印象です。

一方で、このタイヤ、TOYO GARIT GIZなんですが、若干製品デザインが古いのと(2017年購入ですが、発売は2014年)、新作GIZ2が最近発表されたこと、あとそもそも走ってみた印象として「やっぱり非対称トレッドが良いな」と思っており、今シーズンどこかで履き替えたいかなと思っています。夏タイヤも先日替えたし。

交換するタイヤのほうは、リムの内側をキレイにしておきます。そもそも前回交換時点で徹底的に洗っていたこともあり、比較的綺麗です。ここが綺麗だと正直かなり気持ちがアガります。もちろんシリコン投入です。

フロアジャッキでさくっとリフトアップして交換です。デカいフロアジャッキは作業性が良いです。

せっかくなのでホイール外した状態も記録しておきます。こちらはリア。マフラーがやっぱり錆びますね。

こちらはフロントです。ブレーキディスクが結構錆びてます。

この錆の状況見ると、そろそろブレーキローターも交換かな、と思われます。このように層状に錆が出て、さらに進行してくると、ブレーキディスクそのものにも割れなどが出てきます。

ところでこの車、もう13万キロくらい走ってるんですが、未だにブレーキパッドもローターも替えていません。前車までの実績から言えば、ブレーキパッドが3万キロ、ブレーキローターは9万キロくらいで替えた記録があるんですが、XVハイブリッドは未だ交換せず。もちろんディーラーでの定期点検も受けていますが、毎度「次回点検」ってなってます。つまり交換の必要なしってことです。

ハイブリッドということで回生ブレーキが効くのと、そもそも高速走行が多いということで、コンディションとしては長持ちするシチュエーションではあるんですが、いくらなんでも不安になってきます。次、点検時に聞いてみようかなと思います(いや、実は毎回、聞いてるんですが・・・w)。

さくっと交換完了。疲れました。さすがにタイヤでかいし。

で、今度は取り付けたタイヤの表面を綺麗に拭き掃除。これまた前回交換時に綺麗に洗ってあるのと、あとシリコン塗布済みということで、水拭き程度で綺麗になりました。マジ、シリコン便利だよ。

そしてこちらは外した夏タイヤのリム内側。こちらも綺麗に掃除しておきます。これ若干失敗したのは、事前の洗車の際、しっかりここも洗っておくべきだったと。かなり汚れが残っていて掃除が大変でした。シリコン塗布済みなので拭けば落ちるんですがね。

夏タイヤに取り付け位置を貼り付けてこちらは完了です。全然綺麗。

交換後、1万キロほど走った夏タイヤ、Proxes Sportですが、トレッドの印象としては思ったより減ってる?っていう感じがしました。気持ちの問題かもしれませんが、流石にエコタイヤのCF2よりは減りが速い気がします。その分、グリップは段違いだったりだったりするので、まあ仕方ないところではあるんですがね。

最後、空気圧をちょっと下げて、TPMS外して、樹脂製のバルブキャップを付けて(これ大事!)、タイヤカバーをかけて終了です。タイヤが重くて積むの辛いです。

そして装着したスタッドレスですが、トルクレンチでしっかりトルクを調整します。トルクレンチあるとしっかり締め付けトルク調整できるので必須だと思います。

最後に空気圧調整です。本当は充電式のエアコンプレッサーを持ってくるつもりが忘れてしまい、このシガーソケット使うやつで調整しました。そもそも充電式だと、タイヤ交換時に一気に空気入れるような用途には向かないかな、と思っていたんですが、この充電式コンプレッサーも結構馬力無くて、凄い時間かかってストレスでした。もしかしたら、製品として新しい充電式コンプレッサーのほうが速かったかもしれないです。これは後で確認しようかな、と。

以上、こんな感じでタイヤ交換完了です。凄い疲れましたが、ホイール周りが非常に綺麗に維持できていたのが良かったですね。やっぱりシリコンは便利だなぁと。あとこまめな洗車が重要ですね。

キャリアと雪用ワイパー装着

さらに冬装備していきます。っていうか予想通り、時間たりなくてバグガードはやっぱり外せませんでした。日が陰ってさらに寒くなってきました。

キャリア積みます。こちらも4シーズン目ですが、黒々とピカピカしているのは、シリコンのおかげです。こういう樹脂製品の表面保護にはやっぱりシリコンが便利ですよ。

キャリア装着完了。時間も無かったので位置決めなどえいやで適当に積んでいます。特に不具合は無さそうです。

最後に雪用ワイパーに交換です。これ、意外に有用ですので、毎週スキーに行くような方にはオススメです。ただ、安くないので、まあ趣味ということで。

剛性強化で走行感も良好に

早速走ってみました。

スタッドレスタイヤなので、多少ふわふわするかと思っていましたが、全くそんなことは無くて、昨年とは違った、さらにしっかりとした走行感を感じられました。なぜかと言えば、これは夏の間に装着したTuneChipによる剛性強化の効果です。やっぱりボディ剛性は大事ですよ。

ロードノイズですが、以前、CF2を履いていたころは、スタッドレスタイヤに交換すると、明らかにうるさくなった印象があったのですが、今履いているProxes Sportはそれなりに煩いタイヤなので、ロードノイズの「傾向が違うな」という印象になっています。スタッドレスタイヤはサイプが細かい分、唸るような、音楽的なノイズが発生する印象です。決して静かではありませんが、気にするほどでも無いかな、と自分に言い聞かせています。

思ったより、スタッドレスタイヤになったことによるストレスは少ないな、というのが第一印象です。TuneChipによるボディ剛性強化の効果のほうがむしろ強く感じられたというのは、多少想定はしていましたが予想以上でした。やっぱりボディ剛性は大事です。

改めて、5万キロ近く走っているGARIT GIZのトレッド面ですが、比較的まだ普通に走れそうではあります。でもねー、替えたい気持ちは強いです。

結論としては、シリコンとTuneChipは良いぞ、ということで

最後に冬装備全景です。川口PAにて。バグガード外したかったなぁ。

以上、突貫で冬薔薇に切り替えてきたわけですが、今回わかったことは、改めてシリコンとTuneChipは凄いね、ってことです。TuneChipのボディ剛性強化はタイヤ替えても健在で、スタッドレスタイヤ特有のストレスもふっとばしてくれます。やっぱりボディ剛性は大事ですよ。

シリコンについては、昨年から使いはじめてもう1年以上になりますが、ライトにメンテするには非常に便利です。特にホイールなど、汚れがちで洗うのが面倒なポイントなどにはシリコンを適当にスプレーしておくだけで随分と汚れ落ちが変わってきます。

スキーキャリアのような樹脂パーツの保護艶出しにもシリコンは良いです。これはアーマーオールのような樹脂保護剤でも良いと思いますが、とにかく手軽に継続的にメンテすることが大事です。そうすることで、プラスチック特有の白く焼けてしまうような現状も避けられ、高い質感を維持することができます。

総じて、やっぱり車は綺麗なほうが良いですね。本気でそう思いました。とにかく、シリコンとTuneChipはオススメですよ。

おわりに。帰りはさらに寒くなりましたが、その寒い中、Pasar蓮田で「わたぼく牛乳ソフト」を美味しく頂いて帰りました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました