エコーバレースキー場の旅。シーズン最後のエコーバレーはスケートリンク!

スキー
スポンサーリンク

おそらくシーズン最後であろうエコーバレースキー場へ行きました。かなり暖かくなってしまい、ゲレンデコンディション心配だったんですが、思った通りの凄いコンディションでした。

そろそろシーズンも終わり、エコーバレーに行こう

2020年3月20日。金曜日、春分の日。例年であればまだまだ滑れるスキー場は多いんですが、今シーズンは歴史的雪不足ということで、既に湯沢方面の標高の低いスキー場は営業終了しているところも出始めています。

そんなわけで、滑れるうちに滑れるスキー場へ行っておこう、ということで、エコーバレースキー場に行くことにしました。かぐらや丸沼はまだ滑れる可能性が高いので、中央道方面をまずは締めておこうかな、と。

さすがのエコーバレーも昨今の気候でかなりコンディションは懸念されますが・・・結局予想通りの凄いゲレンデでした。

風強い・・・

出発は4:45。朝食をコンビニで買いこみ、東名から圏央道、中央道へ。道路はいつもの感じで車は多いけど流れてます。ちょっと出発遅かったかな、ってところもあり、今回は双葉SAでワンストップでエコーバレーへ向かいました。

双葉SAから富士山が綺麗に見えました。っていうか風が強いです。かなりの強風で、リフト動くかな、とちょっと心配になりました。

諏訪南ICで降りて、今回は原村を抜けて白樺湖方面へ。八ヶ岳エコーラインよりも距離は短いらしく、ナビはいつもこっちを案内するんですよね。あと、こっちだと結構大型車に当たることがあるので、やっぱりエコーラインのほうが安定的かな、って思います。一方で、エコーラインも結構車が多いことがあるので、難しいところですが。

道中、大門峠までは積雪も凍結も無かったのですが、大門峠の北側は部分的に凍結していました。結構ミラーバーン状態になってて油断すると滑る状態だったので怖かったです。

さらにエコーバレースキー場へのペンション街の上り坂も部分的に凍結してました。さすがにまだ凍結箇所はあるので、スタッドレスでも注意は必要ですね。

エコーバレースキー場到着は8時過ぎです。さすがに速かったです。駐車場は結構車が入ってる感じでした。

ゲレンデはアイスバーン&スケートリンク

早速準備をしてゲレンデに行ってみましたが、強力な降雪機を擁するエコーバレーでも昨今の温かい気候には勝てなかったらしく、すっかり凍ってました。

影のように見えるところが溶けて水が溜まって凍った箇所です。要するにスケートリンク。そしてゲレンデが異様に騒がしい(苦笑)。みんなザーーーーってアイスバーンを削るもんだから、なんだかジェット機でも飛び交ってるような音がします。駐車場から聞こえていたので、なんだろう、と思いました。

どうやら未明に雨が降っていたらしく、まあこんなコンディションです。仕方がない。

とりあえず一日券を買って滑っていきます。ちなみに、Airレジが導入されててクレカが使えました。キャッシュレス派のワタシには嬉しい限りです。

こうして見下ろす限りは、普通にピステの入ったゲレンデなんですが、凍ってます。アイスバーンです。かなり気を使います。

このレベルで凍ってます。当然、ここでターンしようとしても、エッジ噛まないので転びます。かなり慎重に滑れないといけません。しかも風が強くて冷たいので、しばらく溶ける気配も無かったです。

ひとしきり中央リフト沿いを滑ったので、アンデルマット第一に来ました。ここもアイスバーン。向かって右半分は凍ってます。こっち行ったら死ぬな、って分かりますw。

まあなんとかこれくらいのコンディションでも、安全に降りることはできるんですが、滑ってみた感触としてはほぼ滑落している印象でした。練習しなきゃだな。

浅間山がかろうじて見える感じ。天気は悪くないです。ただ、風が強くて寒かったですね。

続いて上部へ行ってみましたが、こちらはかなり雪が減ってましたね。ハイローゼンとエコー第一は滑れました。

今シーズン、久々に滑れたサンライズゲレンデも今回はクローズです。エコー第二も地面が見えてました。改めて、サンライズゲレンデはまさに意地で滑れる状態にしたってところが感じられました。エコーバレー凄いですよ、ホント。

蓼科山も見えてきました。雲が凄い速さで流れてます。かなり風は強いですが、リフト止まるほどではありませんでした。良かったです。

で、こちらがハイローゼン。こちらもアイスバーン。ただ、上部はただのアイスバーンなのでまだマシです。下の方にはやはりスケートリンクが点在しています。

ひとしきり滑ったので早めの昼食へ。韓国風焼肉丼を頂きました。肉が思った以上に硬かったのが惜しいですが、味付けは要するにカルビ味で美味しかったです。

とりあえず一通り滑って、ゲレンデコンディションは分かってきたので、ここから本格的に滑り込んでみました。まず中央リフト沿いです。昼近くなって、かなり雪が緩んでシャーベットになってきました。

むしろ滑りやすくなってきたので、ここで春雪の練習です。これくらいの雪質でもしっかりカービングからずらしまでできるようになったのは今シーズンの収穫です。スピードもかなり上がったし、板を走らせる感覚や荷重も多少形になってきた感じはします。ただ、ショートターンはもうちょっと練習したいかなーという感じです。

続いてハイローゼンを滑り込みました。こちらは標高が高いこともあり、最後までガチガチでした。でもまあ普通のアイスバーンなのでまだ滑りやすかったです。スケートリンクだけ気をつければ。

これくらいのコンディションであれば普通に飛ばすこともできるし、非常に気持ちよく滑ることができました。アイスバーンなので、とにかく速い。でも速さにも慣れてきたかな、と。暴走ではなく、ちゃんとスピードコントロールできたので良かったです。

ちなみに、上部の休憩所ハイジの喫煙所が閉鎖されてました。喫煙するにはセンターハウスまで降りないといけないのはちょっと辛いです。でもハイジには水も自販機も無いので、まあ良いかな、とも思いましたけどね。

最後、アンデルマット第一です。ここ多分あと何本か滑れば普通に降りられるような気がしたんですが、油断したらエッジ外れて、軽く滑落しました。多分数十メートル落ちた気がします。マジ止まんない。久々に派手に転んでびっくりしました。

リフトの営業時間を間違えてしまい(16:30まで営業していると思ってたら、16:00までだった)、結局アンデルマット第一は滑落して終了、となりました。まあこれもいい記念になったな、と。

という訳で、16時のクローズまで滑りきって終了となりました。16時でもこんなに明るいです。日が長くなったなぁと思いました。

今日もエコーバレースキー場、よく滑ったなぁと感謝です。コンディションはかなりハードだったけど、今シーズンのまとめとして一通り確認できたと思います。やっぱり良いスキー場ですよ。最後滑落したけど。

最後、駐車場から蓼科山が綺麗に見えました。風は強かったけど、天気良くて良かったです。

久々に音無の湯へ

さて、帰ります。Googleマップで帰り道の日帰り温泉をいろいろ調べてみたんですが、どこも通常の週末より混雑している雰囲気です。こりゃ今日も温泉は無しで帰るかな、と思ってました。

ところが、大門街道を走っていると、いつもは車がいっぱいの音無の湯の駐車場に若干の空きが見られたため、久々に立ち寄ってみました。

JAF割が使えます。シャワーまで源泉ですよ、ってことですが、あまりお湯に特徴は無いような。でもとても温まります。ちなみに脱衣所のロッカーは100円戻らないですが、外にある貴重品ボックスはお金戻ります。

いつになく親子連れが多かった気がしました。時期柄ですかね。

帰りの中央道で王道の夕食を頂く

すっかりお腹すいたので、中央道のSA/PAに立ち寄って夕食を食べて帰ってきました。

諏訪インターまで戻って、中央道原PAへ。山賊焼き定食を再食です。とても美味しかったです。

そして、締めは八ヶ岳PAで元祖信玄ソフトを頂きました。これやっぱり最高に美味しいですよ。今日は正直、これだけは絶対食べたかったので大満足です。紙のカバーが付いているので、黒蜜やきなこを容赦なくかけてもらえるのって、やっぱり良いです。

帰りの中央道も一瞬渋滞は見えましたが、あっという間に解消されて特に混雑に当たらず快適に帰ってこれました。ホットコーヒーで眠気を飛ばしながら府中スマートICまで走り、そこから下道で横浜まで帰ってきました。

ありがとうエコーバレー

以上、春分の日にエコーバレースキー場に行ったらすっかりアイスバーン&スケートリンクで、最後はアンデルマット第一ゲレンデを滑落して終わった話でした。

多分、エコーバレーは今シーズンこれが最後かな、と思っています。何かの間違いで気温が下がってゲレンデ復活したら、来週末もう一度行っちゃうかもしれませんが、まあ無いかな。蓼科方面のスキー場は3末で終了予定のところが多いので、これからのシーズンはかぐら丸沼方面でシーズンアウトまで滑る予定です。

今シーズンもエコーバレースキー場は楽しませてもらいました。サンライズゲレンデ開いたのは素晴らしかったですね。来シーズンにも期待しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました