GW恒例、日光周回ドライブに行ってきた2017年版

ドライブ

待ちに待ったゴールデン・ウィーク!という訳で、今年もドライブしまくりです。早速ですが、恒例の日光周回ドライブに行って来ました。

日光周回ドライブ

GW恒例の日光周回ドライブ。今年は4/30に行きましたよ。4/25に冬季通行止めが解除された金精峠を超えて、日光から沼田への周回ドライブです。今年は新たな発見があったドライブでした。走行距離は480kmくらいです。

出発はお昼前

実は出発前に若干、クルマいじりをしておりまして・・・出発はお昼近くになってしまいました。結構車汚れてます。

この時間なので、首都高も特に混雑なく、1時間ほどで東北道へ。快調な高速ドライブで日光方面へ向かいます。

このとき東北道を走っていて思ったこと。いろいろ弄った結果として、XVハイブリッド、高速巡航も全く苦にならないようになってきました。納車直後は100km/hで速度維持するだけでも一苦労だったのですが、今は100km/hなら20km/L程度の燃費を維持できるくらいになってきています。もちろん、運転の「慣れ」ってのもあるんですけどね。率直に「よく走る車になったなぁ」と思いました。

佐野SAで佐野ラーメンを食べられなかった事件

東北道に入って1時間弱で、最初の目的地佐野SAに到着します。ここまでお腹を空かせて走って、佐野ラーメンを美味しく頂くという目論見だったのですが、なんとフードコートが混雑していて食べられないという事件発生です。道路はそこまで混んでいなかったんですがね。時間が悪かったこともあり、SAは大混雑でした。

仕方がないので・・・いもフライ。これ美味いわー。やっぱ栃木のソウルフードかもしれない。ちなみに、原価考えると、かなりアレな感じですがね。

そういえばドッグランが縮小されたのかな、なんか広場がとても広くなっていて、天気が良いことも手伝ってものすごく気持ち良かったです。三毳山も良く見えます。とにかく、この日は天気が良かったです。

でもねー、春なので、虫が・・・。バンパーが虫だらけになってるのを発見したので、写真撮ってみた。虫はね、シミになるので、早めに落としたほうが良いらしいのですがねぇ。

日光口PAの蕎麦が絶品だった

佐野SAでとりあえずいもフライで胃袋をごまかしつつ、次の目的地、日光口PAへ向かいました。毎年、ここで記念撮影じゃないけと、定点撮影することにしてるんで。

東北道から日光道に入ると、ホント、緑が眩しい景色が続きます。新緑の季節です。いや、よく見ると、桜が咲いているような。

定点撮影。このPAは空いてました。いい感じです。この時期なので、日光方面は空いています。やっぱり桜が咲いてますね。

日光は麓が桜の季節ということですね。

 

ところでお腹が空きました。期せずして、ここで蕎麦を食べたんですが、これが猛烈に美味しかったです。

これ、「ゆばそば」なんですが、そばが「生そば」なんですって。しっかりと蕎麦の風味がして、なんていうか、久々に本物の蕎麦を食べたなぁって気がしました。お出汁も田舎っぽい味付けで、凄い懐かしさを覚える逸品でした。これは正直、この蕎麦を食べるためだけに通っても良いと思うレベルです。食べないと損です。これは。

いろは坂上りでマニュアルモードの恩恵を知る

さて、ここから「いろは坂」登ります。かなりカーブも坂も厳しいですが、XVハイブリッドでどんな風に走れるか、と。

とりあえず、明智平着きました。

もっといっぱい雪が残ってて、男体山の景色も多少違って見えるかと期待したんですが、そんなことは無かったです。いつもの感じでした。

さて、肝心のいろは坂上りですが、ぶっちゃけ、やっぱりエンジンパワー不足を感じて終わってしまった感があります。いやー、横方向はかなり強いんですがね、踏み込んだ時のパンチに欠けるというか。で、終盤、やっと何かに気づいて、マニュアルモードを使ってみたんですが、なるほど、これくらいの坂道になると、マニュアルモードを使ってあげたほうが、ちゃんと走るみたいですね。「みたい」って言ってるのは、まだマニュアルモードの操作感がよく分からなくて、イマイチなところがあるからです。これ慣れるときっと上手く走れるんだろうなぁ、と思ったところで終了。でもまた一つ発見できて良かったです。

初めて「中禅寺湖スカイライン」を走ってみた

ここからは例年なら「竜頭の滝」までまっしぐら、なんですが、この日はちょっといつもより時間が早かったので、今まで通る度に気になりつつ、行ったことが無かった「半月山展望台」に行ってみることにしました。

中禅寺湖畔から南に折れて、中禅寺湖の東岸に沿って走っていきます。金谷ホテルとかこの辺ですよね。途中、道沿いに「中禅寺」があって驚きました。考えてみれば、「中禅寺湖」なので、「中禅寺」があるのは当然のことなんですが、若干、忘れてた感が。

で、ここから半月山まで、『中禅寺湖スカイライン』を走ることになります。この道路が物凄く景色が良くて気持ち良かったです。てゆっか、男体山と中禅寺湖を同時に見渡せるスポットってどこにあるのかと思ったら、コッチにあるんですね。知らなかった。

途中の展望台から、中禅寺湖と男体山が一望できます。これは一見の価値アリです。

展望台を過ぎて、さらに走ると、やっと最終目的地、半月山展望台に到着します。この道中、ものすごい崖の上を走ることになるんですが、ガードレールの先に何も無い状態が続いて、マジ怖かったです。半月山展望台も、石を積み上げた砦の上みたいになっていて、高所恐怖症の私にはなかなか酷な場所でした。

でも広々としていて気持ちいいのは認めます。まさに天空の展望台状態。

惜しむらくは、この展望台、足尾方面に向いているので、男体山や中禅寺湖は見えないんですよね。若干、殺風景な感が無くは無いですが、それもまた一興、なんか趣深い場所でした。紅葉の季節とかはアホみたいに混むんだろうな、これ。

せっかくなので写真撮ってみました。

この中禅寺湖スカイラインは、また来たいですね。

竜頭の橋〜戦場ヶ原

ここからは例年通りのコースに戻りました。まずは竜頭の橋。「竜頭の滝」の上部駐車場のところの橋です。

竜頭の滝までは川沿いの遊歩道を歩いて10分くらい、って書いてあるんですが、これ坂なので、きっと帰りは大変なんだろうなぁ、と、いつも躊躇するやつです。今回も、ここから写真だけ撮って終了。あ、なので「竜頭の滝」は見ていません(苦笑)。いつものことです。

この辺、また景色は冬ですね。日光口PA辺りで桜が咲いていたくらいなので、奥日光はまだこれからって感じです。

さらに走って、戦場ヶ原へ。

なんか毎年、ここに来るとホッとします。今年も来たよ、って感じ。

戦場ヶ原からの男体山の眺め。近くて迫力あります。

そして、ここでなぜか「みそおでん」を食べてしまった。これがまた美味しい。美味しいんだけど、これまた原価を考えるとグッと来るヤツですね。ははは・・・。

ところで、ここの売店にセシルの看板が飾ってあって、あれ?って思いました。セシルって、「ウィザード・バリスターズ」の須藤セシルです。どうやら公認らしい。

http://nailwonder.blog44.fc2.com/blog-entry-689.html

これまた、この看板目当てにまた来たくなる、良い仕掛けだと思いましたよ。

金精峠は冬の装い

戦場ヶ原を抜けて、今回は湯ノ湖は無視して、丸沼へ向かいます。道中、金精峠手前のビュースポットで写真を撮りました。

結構雪残ってますね。男体山と湯ノ湖が見下ろせます。

まだまだ冬の装いですが、この日は天気が良くて、日差しは春って感じでした。そういえば1年前はここ小雪が舞ってたんだっけ。

金精峠は坂もそこまで厳しくなくて気持ちよく走れました。これくらいのワインディングが気持ち良いです。

丸沼湖畔を歩く

金精峠を超えると片品です。菅沼、丸沼が見えてきます。菅沼はまだ凍っていて、寒々とした冬の風景になっています。一方丸沼はいつも凍ってないですね。水の流れとか、標高の違いとか、かな。

普通に釣りしてる人がいっぱいいました。この辺、散策すると気持ち良いですね。この日はもう日暮れ近くて、むしろ寒かったです。

雪もがっつり残ってます。さすがにシャーベット状態ですが、それでもこれだけ積もって残ってるって、今年の冬は寒かったんだなぁって分かりますね。

ここでも写真撮ってみました。日暮れも近くて寒々としています。

丸沼を抜けると、「丸沼高原スキー場」が見えてきます。っていうか、道中、丸沼高原スキー場の上部ゲレンデはチラチラと見えていて、まだまだ雪がたっぷり残っているのが分かりました。流石にレストハウス付近はこんな感じで、「兵どもが夢の跡」状態ですが、上部はまだまだ行けそうなので、ゴールデン・ウィークいっぱいは問題なく滑れそうです。

片品は桜が見頃

丸沼から片品へは比較的なだらかな下りのワインディングが続きます。結構スピードが出ますが、クロスメンバーカラーとスティフナーで固めた私のXVハイブリッド、安定性抜群です。

片品に来てみて驚きました。そう、桜が見頃なんですね。

桜並木も見えます。

考えてみれば、日光も麓が桜の季節だったので、反対側は片品が見頃になっているわけですね。なんだか得した気分です。

帰りは関越、ほとんどアクセルを踏まずに走る

日光界隈はオフシーズンなので道もあまり混んでいなくて、快適なドライブだったのですが(※これを狙って、この時期、日光に行くんですが)、さすがはゴールデン・ウィーク、帰りの関越はなかなかな混みっぷりでした。大規模な渋滞こそないですが、車の量が多くてスピードも出ない感じ。まぁ、いつもの関越道です。

という訳で、帰りの関越道はずーっとアイサイトしてましたね。ほとんどアクセルを踏まずに帰ってきました。アイサイト主体で高速を走らせようと思えば、こんな感じで運転できます。自動運転、自動運転って言いますが、個人的には今のアイサイトってドライバー目線で言えばある種ベストな自動運転なんじゃないか、と思っています。

関越から圏央道に入り、お腹空いたので、いつもの厚木PA「さがみ食堂」に立ち寄りです。

鉄板焼きのレバニラ炒めが無くなって、肉野菜炒めになってました(苦笑)。レバニラ炒め、美味しかったのに・・・もしかして、売れすぎたのかな。いつも遅い時間に行くと品切れしてたし。でもこの肉野菜炒め定食も十分美味いです。やっぱり厚木PA、通っちゃうよ、マジで。

今年も良い周回ドライブだった

その後、洗車したりして(虫取りして)自宅に着いたのが23:00頃、実質12時間程度の日光周回ドライブでした。今年も良いドライブでした。日光口PAの生そば、中禅寺湖スカイライン、そして戦場ヶ原のセシル、と、新たな発見の連続で本当に収穫の多い日光ドライブでした。

また、夏にでも、「逆回り」で行きたいかなぁと思ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました