さて、本日は、arrows M02をミュージックプレイヤーにしてみる企画、そしてBluetooth DUNでカーナビのBluetoothモデムにしてみる企画の2本です。
まずは・・・失敗談から。このスマホ、っていうか、arrowsってBluetoothプロファイルのDUN(ダイヤルアップネットワーク:所謂Bluetoothモデム)に対応していることになっている(あくまでスペック上)ので、これを使って、サイバーナビのSmartloop接続に使えないか、の検証です。
結論。『使えるか使えないかで言うと、私の個人的な基準では、使えない』です。長っ。
※2015/2/14後日談。【arrows M02。CobaltBlue3が使えた。】
まず、何も考えずにサイバーナビからBluetooth接続すると、繋がりはしますが、ネットワーク接続ができない状態になります。ここから進みません。発信先電話番号を「*99#」とか「*99***1#」とか、いろいろ試しましたが無理。M02側でAPN設定でAPNプロファイルにdunを入れるとか、まぁ有りがちな設定はやってみましたが、ダメ。これが微妙に、ネットワーク接続しようと試みているような挙動があるのが残念なところで(カーナビからNW接続に行こうとすると、アクセスポイント切り替えが無効になって、APN切り替えをしているような挙動が見える)、どういう動作をしているのか、解析しきれず、断念しました。
そこで、FoxFiの登場です。DUN対応していると言っているスマホにアプリ要るのか?って気がしないでもないですが、とりあえず入れてみた。
こんな感じで、Bluetooth Modeを有効にすると、繋がります。繋がりました。確かに。1回だけ。その後は、どうやっても反応しません。もしかしたら、スマホ再起動すれば繋がったかもしれませんが、やってません。なぜなら・・・それじゃ実用に耐えないからです。
そして、結論として、使える場合もあるけど、実用に耐えないから、使わない、ということになりました。ただ、どうやら、全くの無反応というわけでもなく、ナビは繋ごうとしているようだし、端末も何か反応しているようなので、まだ完全には諦めてはいません。またチャレンジしようかなぁ、と、ちょっとだけ考えています。
じゃぁ今はどうやってサイバーナビをSmartloopに繋いでいるかというと、H11Tなんです。EMのガラケー。これがBluetooth DUNの安定性が非常に高い(当たり前)ため、完全な車載電話機として使っているという。過去、何度もAndroid端末をBluetoothモデムにすることを試みてはいますが、今のところの最適解はやっぱりガラケーなんです。まぁイマドキDUNで繋ぐとか、あまり無いですからね。普通はPANです。M02もPANのNW共有機能は持っていて、こちらはMac等でも普通にBluetoothテザリングとして使えますから。
想定はされた結果ですが、こちらは、残念、ということで。
さて、続いては、ミュージックプレイヤーとして使えるか、です。結論から言うと、今週はずーっと、通勤中M02で音楽聴いてました。ぶっちゃけ、これはアリです。
Google Play Musicはね、iTunesと比べちゃうと、ちょっと使い勝手がアレなところがあります。ただ、これはiTunes Matchでクラウド化した場合のiPhoneの使い勝手も似たような状況なので、クラウドとローカルなライブラリを持っているアプリの使い勝手を比べてもアレかな、とも思います。スマートプレイリストみたいなのがあればね。あとは、「チェックした項目をiPhoneと同期」とかしているんで、ここらへんの使い勝手(トラックの選択性なのかな)が充実してくれると嬉しいんですが。
さて、そんなことを言いながらもM02で今週音楽を聴き続けていた理由は、おそらく一点に尽きます。「音質が良い」んです。いやー、きっと気のせいだよなぁ、と思いつつ、書きますが、明らかに、Bluetoothオーディオの音質が良い。って言うより、M02とiPhoneを比べると、明らかにM02のほうがダイレクトにヘッドフォンを繋いでも音質が良いです。
音質、というより、これはiPhone(iPodアプリか?)の音の癖によるのかな、と思っています。iPhoneで音楽を再生すると、音が若干素直じゃない感じがすることがあります。一瞬、イコライザ有効化してたっけ、って思うような感じ。細かなところで音がフラットではない(エキサイターっぽい音の動きをする)感じがする。あくまで、個人的な感想です。はい。
M02の音は非常にフラットで素直です。aptXのなせる業かと思いますが、Bluetoothでも非常に素直。聴きやすい、聴き疲れしない、素直に聞こえる。なんかそんな感じがあって、結局ずーっと、M02で音楽聴いてました。
バッテリー消費量ですが、まぁ少なくは無い。通勤の1時間で概ね20%。これはでも、音楽流してるだけじゃなく、弄ってるから、ってのもありますが・・・それでもやっぱり、ここは流石にiPhoneのほうが優秀だと思います。バッテリーの絶対量もありますが、ミュージックプレイヤーとしての(ソフトの)完成度ってのも少なからずあると思います。これは改善される可能性も高いので、今後に期待しますが。
音飛びについては、多少、出ます。弄ってるとき。ただ聴いてるだけなら、全くもって問題無いですが、タスクスイッチすると、プツ、って切れますね。これはこのスペックなので、仕方ないかな、とも思いましたが、つまりはソフトで改善される可能性も期待できます。
結論として、ミュジックプレイヤーとしてのM02は、『個人的にはアリ』。是非apt-X対応のBluetoothレシーバで聴いてあげてください。ダイレクトにヘッドフォンでも良いです。思いのほか、音は良いと思いますよ。
以上、DUNは残念でしたけど、音質は悪く無い、M02のBluetooth。悪くないです。
コメント
私はG-BOOKナビでドコモSIMで通信できています。
ドコモのテザリング用APNを設定していますが、切り替えは自動でやっているみたいで、私は操作していません。
今のところ、G-BOOKナビ+MVNOは成功例がネットを探しても見当たりません。
この件、M02でDUNが標準のままでは使えないという認識が一般的ですが、じつは端末のDUNプロファイルに個別にAPN名を指定してやると、普通にDUN動くようになります。
以下なりさんのページ参照
https://king.mineo.jp/my/0ac4665fb54e7696/reports/3347
自分も富士通に故障問い合わせましたが、公式回答としては明示的にモデム(M02)にAPNを設定しないと動かないということでした。
これはM02のマニュアルに記載はなく、ある意味知っている人しか知らない、オタク的な設定になってます。(まぁ割れてみればDOCOMOガラケーでは必ずFOMA TOOLでやってなよなと思い出しました。)
ペアリング終わったら、TeratermなどでCOMポートにアクセスし、使いたいプロファイル(*99***1#)ならCID 1, ほかの番号を使いたければ2とか3とか、適当にプロファイル番号指定し、M02にATコマンドで書き込んでやる必要があります。(例 AT+CGDCONT=1,”IP”,”APN名前”)
いままで自分もDUN使えずに悩んでいましたがWINDOWS7でテストし、この設定を入れてあげればガラケーと同じように動作することは確認しています。
ぜひお試しを。
やっぱりそうか!
これ1度は試してたんですが、もっかいトライしてみました。
上手く繋がりました!ありがとうございます。