スキーかぐら田代スキー場の旅。2018ウィンターシーズン開幕は相変わらずベストコンディション。 2018ウィンターシーズン到来です。今年一発目は例年通りかぐら田代。例年、一発目はコンディションが良い傾向がありますが、今年も最高でしたよ。 2017.12.29スキードライブ
DIYXVハイブリッド、スタッドレスにタイヤ交換。冬モードでも走りは快調。 冬です。という訳で、スキー場に行くための準備をしました。スタッドレス&キャリア搭載。夏の間にいろいろチューンナップした結果、スタッドレスでも全然快適に走れるようになってます。 2017.12.25DIYXVハイブリッドドライブ
ドライブLEI03+レビューその3。レイの安全運転支援効果と密かなレベルアップを感じる日々。 LEI03+導入3週目です。基本週末しか車には乗らないので、あまり仲良くなれてないような?でもいろいろな効果が現れて来ました。 2017.12.18ドライブ霧島レイ
DIYユピテル無線LAN機能付SDカード(OP-WLSD08)レビュー。思った以上の機能性で手放せなくなる逸品。 レーダー探知機をLEI03+に替えたのと同時に、実は無線LAN機能付SDカードも購入してました。これ思った以上の使い勝手で、もうこれ無しでは生きていけなくなりました。 2017.12.10DIYドライブ
ドライブLEI03+レビューその2。ちびレイ登場!レベル100達成!なんだか安全運転になってきたぞ。 LEI03+取り付け2週目。あちこち走って、「ちびレイ」が出てくるようになりました。そして突然の「レベル100」宣言。なんか変わったのか? 2017.12.10ドライブ霧島レイ
DIYLEI03+レビューその1。さすがの高性能だけどレイと仲良くなるのは大変だ。 突然ですが、LEI03+買いましたよ。AMZ93sdを使って3年半。以前から欲しかった霧島レイモデルを導入です。購入からXVハイブリッドへの取り付け、ファーストインプレッションをまとめておきます。 2017.12.03DIYドライブ霧島レイ
DIY楽ナビのパーキングブレーキシグナルをスイッチ化して走行中もいろいろできるようにした 久しぶりの電子工作。楽ナビのパーキングブレーキシグナルのスイッチ化です。これでパーキングブレーキOFF状態でもいろいろできるようになりました。 2017.11.28DIYXVハイブリッド
XVハイブリッドオートバックス「サイドサポートクッション」の思った以上の効果について オートバックスの「サイトサポートクッション」をちょっと衝動買いしてしばらく使っていたのですが、最近になって結構悪くないような気がしてきたので書いておきます。 2017.11.27XVハイブリッドドライブ
DIYカーメイト「XCLEAR」でガラス内側をクリーンナップ。クリアな視界に感動した。 何かと評価の高いカーメイト「XCLEAR」でXVハイブリッドのガラスの内側をクリーンナップしました。噂に違わず、これは素晴らしいですね。 2017.11.27DIYXVハイブリッド
DIYXVハイブリッドのリアからの異音対策を行った。 XVハイブリッドのリアからの異音が気になったので対策を行ってみました。同じような事象で悩んでいる方には参考になるかと思います(※参考にされる場合は自己責任で)。 2017.11.14DIYXVハイブリッド