Linux

Linux

ブログサーバートラブったので、CloudFlareとWP Super Cacheを切り離して安定させた話。

このブログが表示不安定になっていたので、CDNのCloudFlareとWordpressモジュールのWP Super Cacheを使うのをやめてみました。しばらく様子を見つつ、次の対策を考えます。
Linux

俺のブログサーバーがこんなに遅いわけがない6。docker構成見直し敢行。

さて、このブログサーバーはdockerを用いて環境をサンドボックス化して運用しているのですが、構成の見直しに着手しました。理由は簡単で、「dockerをdockerらしく使い、その恩恵を受けるため」です。
Linux

俺のブログサーバーがこんなに遅いわけがない5。opcacheのお供にapcuを入れる。

以前使っていたAPCをZend OPcacheに変更してしばらく経ちますが、Zend OPcacheにはコードキャッシュ機能はありますがデータキャッシュ機能はありません(意外に盲点だった)。そこで、APCuを追加インストールしました。
Linux

MacのUSBシリアルケーブルにiBUFFALO BSUSRC0605BS購入

ちょっと困ったことがあって、至急でUSBシリアルケーブルを新調しました。BSUSRC0605BS。とりあえず良い感じです。
Linux

vpnbridgeの設定を変えて通信を安定化させた話。

さて、自宅インターネット環境をSoftbank Airに変えて半年。外部からのアクセスを実現するため、SoftetherでのVPS経由のVPN構成を構築していましたが、どうにも通信が安定しません。というわけで、改善しました。
Linux

俺のブログサーバーがこんなに遅いわけがない4。ZenCacheよりWP Super Cacheのほうが速い・・・

どうにも、ZenCacheを入れてから動きがあやしいので、WP Super Cacheに変えてみました。そしたら・・・
Linux

WordPressのバックアップを自動で取得する。

このサイトはVPS上でdockerでwordpressを動かしているのですが、これまでバックアップなんて取っていなかったので、昨日のデータ領域整理に続いて、バックアップを設定してみました。
Linux

VPSのディレクトリ整備。dockerとelasticsearchのデータディレクトリの変更

ブログを動かしているVPSのディレクトリ整理をしました。実は使ってないディスク領域があったので、これを使うようにしました。
Linux

俺のブログサーバーがこんなに遅いわけがない3。やっと高速化。

いろいろ試行錯誤して、やっと、PageSpeed Insightsで「サーバーは高速に応答しています」評価を得られました・・・。いろいろやったので、備忘録的に書いておきます。
Linux

俺のブログサーバーがこんなに遅いわけがない2。apc→opcacheへ。

ブログサーバー性能改善を継続しています。今回は、opcacheの導入と、最近食らったトラブルについて。
Linux

俺のブログサーバーがこんなに遅いわけがない

前から気になっていた、ブログサーバーの応答を改善しました。結論から言うと、memcachedを使わないほうが速いと。
Linux

cactiをちょっと真面目に設定する

cactiとは、主にはネットワーク機器のトラヒック統計ツールなんですが、これをちょっと真面目に設定してみた話。
スポンサーリンク