Linux

Linux

M2 MacBook Pro 2022を1年使ったので感想などまとめてみる

M2 MacBook Pro 2022を使って1年ちょっと経ちましたので、ロングレビューとして感想を書いておきたいと思います。結論としては、これは良い機種ですし、自分のニーズを完璧に満たしてくれており大満足なんですが、市場の評価というのは酷...
Linux

ブログサーバー改善。TCP Fast Openを有効化して、Webpを無効化して。

いい加減CentOS 7にしないと思っているこのブログサーバーですが、本日またちょっと改善しました。TCP Fast Open(TFO)に対応させたのと、一部表示に不具合のあったWebp対応を無効化しました。
Linux

SSH鍵の暗号化方式を強化してみた。

ssh使ってますか?公開鍵認証使ってますか?クラウドサービスやVPSサービスでリモートログインする際、セキュリティを強化するために使われる公開鍵認証ですが、鍵の作り方(暗号化方式)にいくつか種類があります。この暗号化方式でちょっと困ったこと...
Linux

Docker for Mac OS Xが便利すぎるので、SDI構築環境をSDI化してみた件。

DockerCon16でパブリックベータになったDocker for Mac OS Xを早速使ってみています。これ、すこぶる便利。いろいろ触ってみて、何ができるかな、と考えていたのですが・・・クライアント(デスクトップ)環境のポータビリティ...
Linux

俺のブログサーバー、ngx_pagespeedちょこっと有効化してPageSpeed Insightsのスコアアップ。

Googleのpagespeed module(Apacheだとmod_pagespeed、nginxだとngx_pagespeed)を『ちょっとだけ』有効にして、PageSpeed Insightsのスコアをちょっとだけ上げてみました。
Linux

俺のブログサーバーをHHVMにした話。シンプルで速いエンジンは管理も楽で良い。

Wordpress高速化をいろいろやってるんですが、ついにphp-fpm/PHP7から、HHVMに変更してしまった。その他もいろいろ調整して、今はnginx+HHVM+MariaDBという、意外にシンプルな構成になっています。結果、いろいろ...
Linux

MacでVagrantを動かしてみる。食わず嫌いな人に送る、Vagrantで出来ること。

Vagrant+VirtualBoxをMacに入れてみました。今更感がありますが、これはとても便利というか、楽しいです。
Linux

CentOS 6で3.10カーネルを使ってみる

No warning, No life.・・・違う。逆だ。逆だよ。warningの無い人生を。というわけで、CentOS 6でdockerを動かすと出るwarningを解消できないかと、kernelバージョンアップをしてみました。
Linux

俺のブログのテーマを「マテリアル」に変更してみたけど

ふと思い立って、テーマを変えてみました。「マテリアル」です。
Linux

俺のブログ高速化。Opcacheを調整して200msの壁への挑戦。

先日からapcuと戯れていましたが、とは言えもうちょっと速くならないかなぁと調整してみました。多分、いい感じになったと思います。
Linux

PHP7でphp-fpmで、APCuのパラメータ見極め継続中。

さて、先週発覚した、「PHP7でphp-fpmがSIGSEGVで死ぬ」問題対策、この週末も解析を続けていました。まだ決定打には到達していない気がしないでも無いですが・・・続報です。
Linux

PHP7でphp-fpmがSIGSEGVで死ぬ問題発生。

PHP7にアップデートしてとても高速化した俺のブログサーバーですが、なんだか不安定な事象が発生しています。SIGSEGVでphp-fpmが死んでしまう。
スポンサーリンク