丸沼高原スキー場の旅。春のゲレンデでシーズンラスト検定!受からなかったけど楽しかった話。

スキー

何事にもケジメは大切です。と言うわけで、3月も後半ということで、シーズン最後の1級検定を受けてみました。結局合格はできなかったのですが、一つ区切りが付いたのは良かったです。とにかく疲れた。

週末日曜日も丸沼高原スキー場

2024年3月24日、日曜日。土曜日に続いて丸沼高原スキー場へ行きました。

この日はシーズン最後の1級検定にチャレンジするつもりだったんですが、やっぱりまだ受かる自信もないので、どうしようかと悩みつつゲレンデへ向かいました。結局、悩むだけ無駄だし、これを乗り越えないと前に進めないので、受けてみたわけですが、まあ結果は散々でした(苦笑)。

それはそれとして、土曜日はまるで真冬のような天気でしたが、日曜日はガラッと変わって完全に春の陽気になっていました。気温差20℃くらいあったんじゃないかってくらいです。板が滑らなくて大変でした。

残雪の残るスキー場までの道

今回はルートインホテル沼田から出発です。

6:30から朝食バイキングをやっていたのですが、案の定、凄い混雜していて行列もしていたので、諦めてスキー場に向かいました。開始時間も微妙だし混雜してるし、この朝食バイキング、意外に使えないなぁとちょっと思っています。でも朝食を諦めるとそれだけ早く出かけられるというのは皮肉にもメリットになります。

出発は6:50頃、途中コンビニで朝食を仕入れて、食べながら片品方面へ向かいました。

土曜日に降った雪はすっかり解けていて、道中路面はほぼドライだったのですが、丸沼高原スキー場が近づいてくると流石に残雪が残っていてちょっと滑りそうな箇所もありました。特に混雜したところもなく、スキー場まで向かうことができました。

丸沼高原スキー場到着は8時頃です。高原の駅丸沼の駐車場に入れました。

なんとなく分かったんですが、ここに車が誘導されるのは第1駐車場がある程度埋まってからなので、要するにこの日は結構混んでたのかもしれません。写真の通り、朝のスキー場入口は結構しっかり凍っていて、ここでスリップしている車が何台か見受けられました。まさか夏タイヤで来ているわけではないと信じたいですが・・・。

ゲレンデは春だった

準備をしてゲレンデへ向かいました。

朝は日差しが温かいけど風がちょっと冷たい感じで、春装備は肌寒い感じでした。ゲレンデはおそらく降雪機で降らせた新雪のコンディションでなかなか良い雪質でした。

しっかりピステが入って非常に綺麗なゲレンデです。ただ、日差しは強かったです。

第3リフトから見たバイオレットコースです。こちらも非常に綺麗に整備されていました。

前日の豪雪が信じられないような晴れ渡ったゲレンデです。朝はとても気持ちよく滑ることができました。

ゴンドラもそんなに並んでいなかったし、全体にゲレンデは空いていたと思います。

イエローコースも気持ちよかったです。ただ、既に若干、カサが下がっている印象を受けました。

第5スーパーツインリフトも、5分程度の行列しかできていなかったし、昼頃には行列のない時間帯も出ていました。

日中、暖かくなってくるとゲレンデはベタ雪になってとても滑りにくくなってきました。

気温は12℃。すっかり春のゲレンデでした。

久しぶりにゲレ食でザンギ定食を頂きました。14時頃でもザンギ定食が残っていたので、やっぱりレストランも空いていたようです。

この日もバリバリ滑りまくったモーグルコース。暖かくてコブも柔らかくて、転んでも痛く無かったのは良かったです。

よく見ると分かりますが、春の丸沼名物、バイオレットコースやグリーンコースに現れる「勝手バンク」「勝手コブ」が今シーズンも出現してました。これを見ると、春を感じます。

帰り際のスキー場入口です。朝は凍結していた路面もすっかり乾いていました。

この日は前日とはうってかわって完全な春のコンディションでした。ベタ雪のストップ雪で、滑るのが辛い時間帯もありました。ただ雪はまだたっぷり残っていたので、板が傷つくこともなくスキーは楽しむことができました。

シーズン最後の1級検定

というわけで、結論から言うと合格できなかった1級検定です。今シーズンなんだかんだで3回受けて3回落ちたわけで、まあ自分の実力なんてこんなもんかーと思う一方で、いろいろ分かってきたこともあって、学びは多かったなと思っています。

まず、良かったこと。コブです。

この数週間、徹底的にコブを滑り込んだおかげで、なんとか自信を持って滑れるようになってきた自負があります。ただ、詰めが甘い。検定本番で、最後2コブくらい暴走するというお約束を繰り返しているのが現状です。要するに、まだ滑り込みが足りないんです。上手くいく時は上手く行くので、もう少し、っていう実感を持っています。

コブだけは今シーズン、確実に進歩したなと思っています。

じゃあ問題は何かというとやっぱり小回りなんです。実は大回りは今シーズンすべて合格点が出ているのです。ただ、小回りは結局一度も合格点は出ませんでした。頑張って練習したつもりだったのですが、やっぱり点数が出ていないので、おそらく今の練習方法が正しくないんだな、ということを再認識できたのが最大の収穫です。

やはり小回りは集中的にやらないと駄目だなぁと改めて思いました。今まで以上に、意識的にやらないと駄目そうです。

ところで、今回はとても重い春雪の中での検定となり、全く板が走らずスピードも出なくて大変だったのですが、一方で、むしろこんな状況だからこそ、しっかり板を走らせることが求められていたんだな、という実感もあります。合格点が出ていた受験者の方の滑りを思い返してみると、ちゃんと板が走っていたように感じます。春雪の中でも板を走らせる技術というのも、身につけたいなぁと思いました。

結論、結局受からなかったし、点数だけ見ると昨シーズンから全く進化していないように見えるのですが、中身の解像度はかなり上がってきたので、まあ良かったかな、というのが感想です。一旦区切りは付いたので、これからは楽しくあちこち滑りに行きたいなぁと思っています。

久々に「湯の道利休」へ

帰りの温泉ですが、日曜日でどこも混んでいるのは確実なので、ハナから湯の道利休にいくつもりでいました。その前に。道の駅尾瀬かたしなでソフトクリームです。

案外と営業時間が難しい道の駅尾瀬かたしなです。ソフトクリーム売り場はこの日は17:30まで営業していたため、なんとか滑り込みでソフトクリームを食べることができました。

久しぶりの花豆ソフトクリーム。花豆の風味が素朴な甘みを感じさせる美味しいソフトクリームです。レジにsteraが導入されて、使えるキャッシュレス決済の種類が増えていたのは良かったです。

ここにはジョージアカフェが設置されています。以前は現金しか使えなかったものが、今回見たらなんとCokeOn対応版にアップグレードされていました。中央道の双葉SAにあるものと同じで、CokeOnのアプリから決済&購入ができるものです。嬉しくなってコーヒーを飲んでしまいました。

道の駅尾瀬かたしなを後にして、関越道に乗って駒寄スマートICで降りて、定番の湯の道利休吉岡店に久々に訪問しました。1月、お正月以来です。

ここまで特に渋滞もありませんでしたが、湯の道利休の駐車場はやっぱり混雜していました。ただ、経験上、案外と出入りはあるので、絶対停めることはできるんですよね。ここまで想定通りです。

館内もそこそこ混んではいましたが、とにかく洗い場も多く露天風呂も広くて、体感的には全く混雜を感じないのがこの施設の良いところです。今回もしっかり汗を流して温まることができました。やっぱり混んでる時はココだな、と改めて思いました。

日曜日夕方から夜にかけての関越道の上りは高坂界隈で相変わらず激しい渋滞が発生していたのですが、私が温泉に立ち寄って、まったりと高速を走るうちに渋滞は解消され、特段の混雜もなく関越道を走り抜けることができました。

ただ、都内に入ると、高井戸付近で環八が渋滞していたので、青梅街道で環七に入り、目黒通りから第三京浜を使って横浜まで帰ってきました。ちょっと時間はかかりましたけど、思ったより早く家に辿り着けたので結果オーライです。

春スキーシーズン到来を感じるゲレンデだった

以上、春の陽気の丸沼高原スキー場にシーズン最後の検定を受けに行ってきた話でした。結果はとりあえずとして、一つ区切りが付いたのは良かったです。

しかし今日の丸沼高原スキー場は暑かったです。いきなりフルで春装備って、さすがに朝はちょっと寒いかなと思ったのですが、日中の暑さを見るとやっぱり正解でした。3月になって雪が降る寒いゲレンデも多かったですが、季節は確実に進んでいて、日差しは確実に春に向かっています。もうシーズンも終盤です。

ここからはシーズンロスタイム、いつまで滑れるか分かりませんが、最後まで楽しく滑りたいなと思ったのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました