かたしな高原スキー場の旅。南岸低気圧で悪天候の中を滑った話。思ったより天気は悪くなくて良かったけど・・・

スキー

南岸低気圧で天候が崩れた金曜日にかたしな高原スキー場へ滑りに行きました。思ったより天気は悪くなくて良かったんですが、やっぱり降雪の中を滑るのは辛いです。天気予報を見切って片品へ滑りに行ったのは正解だったと思うんですが、思ったより天気が悪くなかったのは、ちょっと微妙でした。

南岸的気圧が来たので、かたしな高原スキー場へ滑りに行く

2023年2月10日。せっかくのお休みの金曜日なのに、南岸低気圧が発生して、都心でも積雪予報が出て大混乱です。せっかくの金曜日なのに。これはもしや、たまにある、寒波の中を滑りに行ったら帰ってこれなくなるパターンかしら・・・と懸念しつつ、週末の予定を考えると、やはり金曜日に滑りに行きたいところで、行き先を考えてみました。

天気予報や高速道路の規制予測などを見ると、どうやら沼田・片品方面は比較的気象条件は安定していそうです。ちなみに見ているポイントは気温と風速(結構風速は大事です)、そして規制がかかる時間帯などです。平日だし、ここはかたしな高原スキー場の平日パック2900円で滑ってこよう、と考えました。

本当は尾瀬岩鞍でコブの練習をしたかったところなんですが、現地行って、天気が多少でも良さそうだったら尾瀬岩鞍へ、あまり良くなさそうだったらノックアウトやむなしでかたしな高原スキー場へ行こうと、それくらいのラフな気持ちで片品へ向かいました。

加えて。平日なので、ウィンターパスを使おうかと思ったのですが、最悪、帰宅時、関越道が封鎖される可能性もあったので今回は使わず。この辺がちょっと今回失敗だったかなというポイントでもあるのですが・・・。

平日、関越道は空いている

出発は4:50頃。今回は環八高井戸界隈の渋滞の件もあり、久々に環七で横浜から練馬まで行ってみました。環七は環八に比べると信号も少なくて圧倒的に速いのですが、環七まで行くのに時間がかかってしまうので、+10分くらいのロスになるのが辛いところです。今回も、環七自体はスムースに流れているんですが、環七までが遠くてあまり速くありませんでした。これならやっぱり環八のほうが速いんですが・・・空いてれば、なんですよね。毎度微妙です。速く外環道が東名まで繋がって欲しい。

平日ということで、関越道に入ってしまえば混雑とは無縁です。赤城高原SAまでスムーズなドライブでした。ほぼクルーズコントロールで、アクセルもブレーキも踏まずに赤城高原まで走れました。やっぱりクルーズコントロールは偉大です。

雨も雪も降っていませんが、空模様はどんよりです。

山の方はやっぱり天気悪そう。ちなみにかぐらは早々に営業休止になったようです。

ただ、時期的なものもあり、赤城高原SAの駐車場はトップシーズンらしい混雑具合です。2/11は建国記念日で、今年は土曜日と重なっているとはいえ、この時期はやっぱり一年で最もスキー場が混雑する週末ですからね。

沼田ICを降りてもまだ雪は降っていません。なんとか駐車場に入るまで雪降り出さないと嬉しいなぁと思い始めていました。

道の駅尾瀬かたしなで、空模様を見ながら行き先の最終判断です。結果、かたしな高原スキー場へ行くことにしました。2900円ならノックアウトされても痛くない(っていうか尾瀬岩鞍、チケット高すぎ)というのを優先しました。

ここまで道中積雪などなく、かたしな高原スキー場への入口の坂道もほぼドライ、駐車場は積雪していましたが、やっぱり最近降ってないのかなぁという感じがしました。

かたしな高原スキー場駐車場到着は8時過ぎです。ペーストしては悪くないのですが、やっぱり環七通った分だけちょっと遅かったかな、と感じるところはありました。

南岸低気圧の影響でしんしんと雪の降る新雪ゲレンデ!

気温は-4℃、まだこの時点では雪は降っていませんでした。ゲレンデへ向かうと、なんだか一気に雪が降ってきました。

天気予報通りではあるのですが、まあ致し方ないです。

本日もMMCの恩恵を受けまして、食事券とドリンク券の付いた平日パック2900円です。お得過ぎてやばいです。

今回もREDSTER X9iです。ちなみにこの板はチューンナップに出そうかと思っています。今シーズンは雪が少ない中で滑る機会が多く、ソールが傷だらけになってしまったのです。しかも今回、芯材まで至る傷ができてしまったので、修理に出そうかと思います。次回からはしばらくArc Convictionの予定です。

雪が強く、景色は全く見えません。ゲレンデは固めのピステン整地の上に新雪が積もったコンディションで、ぶっちゃけ「悪くない」状況でした。雪が結構軽めだったので、気持ちよく滑ることができました。

コブレーンは無かったのですが、ききょうコースの入口の急斜面には段コブが出来ており、ここで練習することができました。あまり綺麗なラインでは無かったものの、良い練習になりました。

上部、もくせいコース入口ですが、かなり綺麗に圧雪された状態になっていました。つまりそれだけ雪が降っていなかったってことなんですよね。むしろこの辺のゲレンデはこの日とても滑りやすくて良かったです。

もくせいコース下部の急斜面も、普通の急斜面整地になっていて、いつになく滑りやすかったです。

時間をずらして、遅めの昼食にチャーシュー麺を頂きました。温かくて美味しかったです。

午後になるとさらに雪が強くなってきました。いろんなものが埋もれてしまいヤバいです。

こちらはたかねコース。ポールバーンになっていたり、不整地だったりするのですが、この日はいい感じで新雪が深く溜まった不整地でとても楽しかったです。

たかねコース入口。なかなか無い滑り心地で気持ちよかったです。

帰り際、15時過ぎのかえでコースっです。かなり雪が積もってモサモサになっており、スピードは出しにくい状態になってました。そろそろ積雪もヤバいかな?ということで、今回は15:30頃に撤収しました。

こういう日は、車の雪掻きに時間かかるので、早くあがらないといけないのです。今回も時間かかってしまいましたが、雪は激しかったものの、とにかく風が無かったのが良かったです。天気予報読みは当たりだったようで嬉しい反面、もうちょっと天気悪いんじゃないかと構えていたところは若干惜しかったところもありますが。

コブは滑れるようになったんじゃないか・・・?

という訳で、本日のコブ連。本当は尾瀬岩鞍のもみの木コースで滑れるかどうか確認したかったんですがね、今回はかたしな高原スキー場のかえでコース上部で確認です。

写真が分かりづらいですが、ここには段コブが出来ています。前回1/21に来た時にも確認していて、その時、滑った時は、全く滑れなかったのを覚えています。結構、段が深くて、リズムもバラバラという自然コブですので、それなりに難しいかもしれません。

先週、白樺高原国際スキー場でコブを滑った時、もしや滑れるようになったんではないかと感じて、今回はその確認のつもりで、コブに入ってみました。結果、あまりにあっけなく完走できてしまい、驚きました。何かの間違いじゃないかと思って、何本か滑り直して確認してみたくらいです。本当に、3週間前には全く滑れなかったラインが、今はあっけなく滑れるという。

何本か滑っているうちに、やっぱり油断するとコースアウトするので、しっかり気を抜かずに滑る必要はあるし、まだそんなにコブの中で体が自在に動く状態でもないので、鍛錬が要るのは間違いないのですが、滑れるか否かで言えば、滑れているほうになっているのではないかと感じています。

記録によれば、最初にコブに入り始めたのが2022年2月18日、かえでコースに出来た検定用のコブの下の方のラインでした。それから1年で、やっとコブを滑れるという手応えを感じられるところまでやってきました。真面目にびっくりしています。

カフェラテで祝杯を上げつつ(苦笑)。

昨シーズンはズルドンが安定的にできるようになって終わったんですよね。今シーズンになって、外向傾、横滑り、ピボットターン、急制動などの基礎的な動きを整地で徹底的に練習して、それでもやっぱり滑れませんでした。そして2月の3日連続コブ強化ツアー最終日、白樺高原国際スキー場で上下動の必要性に改めて気づいたことで、一気に完走率が上がったというのが現状です。

帰りは関越道もノロノロだったけど、そこまで酷い状況ではなかった・・・

帰ります。このまま天候が悪化すると、高速道が閉鎖されてしまうので、それまでには帰りたいところだったのですが…実は今回の南岸低気圧、そこまで悪い状況ではなかったようです。

帰りの道の駅尾瀬かたしな。凄い雪の降り方なので、これはヤバいかも、って思ってました。なので今回、温泉にはよらずにまっすぐ帰っています。

沼田市内まで、120号はボコボコの凍結圧雪路で、まさに寒波到来という感じでした。関越道は全線チェーン規制で、路面にもシャーベット状の雪が積もっている状況が続いていました。

これは途中で寄った寄居PAの様子。雪でグチャグチャです。

湿った雪がキャリアや車体に張り付きます。

関越道は速度規制もありノロノロ運転ではありましたが一応走れる状況ではありました。中央道方面は通行止めになっていたようですので、やはりこの日は関越方面にして良かったなぁと思いました。

ただ、ここまでの状況を見ると、実はそこまで天候は悪いわけではなかったようです。温泉に寄っても良かったし、ウィンターパスも使えば良かったかなあと。後からだから言えることなので、仕方ないのですが、本当にヤバい寒波の時の状況に比べたら、はるかに天候はマシでした。お陰で土曜日朝も特段規制などは無くて済みそうです。

昼食が遅めだったので、夕食も軽く、寄居PAでつけ麺にしました。濃いめのつけ汁が美味しかったです。

締めはPasar三芳の鐘の木の栗ソフトクリームです。渋皮の風味のする濃厚な栗ソフトクリームは絶品です。

帰りもせっかくなので往路と同じく環七で帰ってきました。やっぱり速いんですがね、環七まで行くのにかかる時間分が取り返せないのは往路も復路も一緒でしたね。横浜は積雪はありませんでした。

悪天候だったけど良く滑って楽しかった

以上、南岸低気圧によって天候が悪い中、かたしな高原スキー場を滑ってきた話でした。思ったより天気が悪くなかったのは朗報なんですが、ちょっと警戒しすぎたところは惜しかったかなぁと思いました。まあこればっかりは仕方ないです。思ったより天気悪くなくて良かった、ということで。

そして、コブ練が功を奏して、なんか滑れる気がしてきたので、そろそろ検定に向けた準備をしていこうかなと思っています。検定は油断してかかると絶対落ちるので、気合を入れつつ、気楽にトライしていきたいかなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました