神立スノーリゾートの旅。やっぱり混んでた。ここは平日かナイターで行くことにしようと思った話。

スキー
スポンサーリンク

春スキーシーズンも闌、滑れるスキー場も減ってきて人が集中し、どこもかしこも大混雑必至の週末です。そんな中、きっと混んでいるであろう神立スノーリゾートへ行ってみました。まあ、混雑はある程度織り込み済みではあったわけですが、やっぱり平日かナイターで訪問するのが良いかなぁと思いましたね。良いスキー場だと思います。混んでなければ・・・。

初めて週末の神立スノーリゾートへ行ってみた

2022年4月9日。春スキーシーズンも闌です。今年は豪雪で営業期間を延長しているスキー場もちらほら見えますが、多くのスキー場が営業終了しており、オープンしているスキー場に人が集中するという、毎度春スキーシーズンにはよく見られる状況になってきております。

なのでこの時期は、なるべく混雑していても破綻しないところ、そもそも混雑しないところなどを狙って滑りに行くところなんですが、今回は混雑必至の神立スノーリゾートへ行ってみました。

なぜ神立なのか。まず今シーズン滑りに行っていなかったから。ナイターで1度行こうかと思ったことはあったのですが、結局滑りに行っていない。なので行ってみたいなぁと思ったわけです。ちなみに、その1回のナイターも神立をやめた理由は「混んでそうだから」です。

2つ目の理由は、新三国トンネルを走ってみたかったから。3月に開通した新しい三国トンネルを走ってみたかったんですよね。既存のトンネルの横に掘り直されただけなので、別に何が変わったということは無いんですが、以前から工事現場を通るたびに気になっていたので、せっかくだから走ってみたいなぁと。

3つ目。神立スノーリゾートへはナイターでしか行ったことがなかったんです。なぜかといえば、混んでるから。ただ、何かと評価の高いゲレンデでもあるので、一度は週末の昼間も滑ってみたいなぁと。まあすでに春シーズンで、フルパフォーマンスとは行かないですが、それでも多くのリフトが動くようですし、期待なわけです。

4つ目。コブ。神立といえば、コブ斜面が有名なので、これは練習に行かないといけない、と思ったわけです。実はこれが一番大きな目的かもしれません。

5つ目。神立クレープ。

以上のような理由から、春スキーシーズンのこの時期に神立スノーリゾートへ行ってみることにしたのでした。やっぱり混んでるかなぁと、それだけが不安の種でした。

何かといろいろ混んでる春スキーシーズンの朝

出発は4:45頃です。神立までは3時間くらいで行ける予想。流石に近いですね。だから混むんですが。

いつもの通り環八で関越道を目指して練馬へ向かったのですが、やっぱり朝から環八は混んでました。春になったからなのか、新年度だからなのかわかりませんが、環八はトップシーズンよりこの時期のほうが混雑している印象ですねぇ。

関越道も相変わらずの混みようでした。車はやっぱり多くて、多少ノロノロする区間もあるという感じです。私が走った時間帯はまだ渋滞は起きていませんでしたが、いつもどおり、いつ渋滞になってもおかしくない混みっぷり。いつも通りの感じではあります。

この日は寄居PAでワンストップの休憩を取りました。神立は近いので、中間点を取るとこの辺になるんですよね。寄居PAもそれなりに車は入っていた感じです。っていうか天気良いし、気がつけば随分と夜明けも早くなったもんだなぁと改めて感じました。

さらに関越を走ります。そして久々の関越トンネルへ。考えてみたら今シーズンあまり関越トンネルの先へは行かなかった気がします。寒波が激しすぎてむしろ訪問できなかったというのは皮肉な話です。この時期、もはや積雪もないので、関越トンネルも完全ドライ。土樽PAへの誘導ももちろんありません。

湯沢インターを降りて左へ折れて神立スノーリゾートへ。過去に神立を訪問したときは2月から3月で、いずれも駐車場が雪原になっている状態でしたが、この日はおそらく初めて積雪のない駐車場に入りました。しかも朝です。さて、混雑すると話題の神立の駐車場とは・・・

えっと、まだ7時半過ぎなんですが、すでに駐車場はすごい賑わいでびっくりしました。なるほど、これが神立の朝か・・・と感銘を受けました。この界隈の混雑するスキー場だと当たり前の風景なのかもしれませんが、なかなかの混みようです。

結局、一段目の無料駐車場の一番端っこになんとか入ることができましたが・・・あれ、ここって駐車場の誘導って無いんでしたっけ、っいうのが最初の驚きでした。もしかして時間の問題だったのかしら。謎です。

スキー場の駐車場の誘導って無いほうが珍しいと思います。理由は朝イチで一気に埋まるのと、当然ながらきっちり埋めないと効率が悪いこと、そして積雪によって枠が見えないこともあったり、臨時駐車場でそもそも枠がなかったり、といろいろ理由はあると思うのですが、神立って、無いんですかね。あるいは春スキーシーズンだから?謎です。

とにかく、いきなりの駐車場のカオスな状況に面食らったところから、神立スノーリゾート、春スキースタート。時刻は7:40頃です。

リフト運行開始は8:00です。遠目で見たら既に行列してました。ああ、やっぱり混んでるのね・・・。ちなみに朝イチはAリフトは2本とも動いていました。

いろいろ準備をしてゲレンデへ向かったのが8時過ぎです。この時間でも当然、チケット売り場は行列していました。一方でWebチケットの発券機は全く並んでませんでしたので事前購入おすすめです。

Web(LIPACA)で買うとちょっと安いし、ポイントも付きます。良さしか無いので、絶対Web購入すべきだと思います。

神立スノーリゾートのチケットはICチケットですが、保証金はありません。回収ボックスがそこかしこにあるので、相当回収率は高いと思います。オペレーションとしてはこれで良い気がしますね。ゲートシステムはAxess製です。

やっとAリフトへ。こちらも朝からしばらく行列していましたが、私が乗る頃にはやっと行列も解消して落ち着いてきていました。朝は2本運行されてましたが、昼頃には1本になってました。リフト下など見ると、もう春だなぁと感じます。

あ、ちなみに朝時点で気温は8℃。ちょっと風は冷たい感じもあったので、着るもの悩みましたが、春スキー装備でOKでした。しかし9時前にはもう暑くてたまらなくなっていたのですが・・・。

素晴らしいゲレンデ・・・混んでたけど

初めての日中の神立です。やっぱり混んでましたね・・・。

Aリフトから神立全景が見えるポイント。ゲレンデにはしっかり雪がありますが、一部急斜面など厳しいところも出てきているようです。

初めてBリフトのってみました。こちらは比較的行列は少なかった印象です。メインのCリフトは朝からずーっと結構な行列ができていましたから。

がっちりコブもできていました。こちらピッチは3.5mだそうです。これはみんな練習に来るのも納得の仕上がりです。

Bリフト降り場から。正面に見えるのは岩原ですね。天気良かったです。ゲレンデはすでにザブザブのシャーベットで、すごい疲れますが、まだまだ雪も綺麗で滑りやすいコンディションではあったと思います。

あれよあれよという間にこの人の数。ゲレンデが広いのでそれなりに分散はしているものの、ものすごい数の人が滑りに来ていたのは間違いないと思います。コースが限られることともあり、技術レベルもバラバラなので、結構危ないなぁと感じました。

コブにも結構人が入っていましたね。実際滑ってみた感想としては、やっぱり3.5mっていうのはちょっとピッチ狭いなぁと。リエックスの4mっていうのがいかに快適かを思い知りました。でもよく出来たコブで練習には最適だと思います。

Cリフト降り場のKSRロゴ。Cリフトは実質メインリフトになるため、シングルレーンも運用されていましたが、若干人詰めのオペレーションが徹底していない感はありましたね。もうちょっとしっかり人詰めしても良いんじゃないかなぁと思ったりしました。

こちら10時から動き出したEリフトで登った先、オリオンの左手の急斜面のほう。こちらは封鎖されており滑れませんでした。

そしてこちらがスバル+オリオン側です。ここが最高地点ですかね。ナイターでは登れないところです。さすがに景色が綺麗で、しかも気持ち良い急斜面で最高でした。神立は急斜面とコブが魅力なんだなぁと認識しました。

一度降りてみたヘラクレス。ここ降りちゃうとEリフトには戻れないんですねぇ(苦笑)。ここもザブザブの超急斜面で、ぶっちぇけ凄い楽しかったです。凄い体力も使いましたが。

休憩のためGROUND BASEへ。MID BASEは混んでるんですよね。下まで降りてしまったほうが空いてて良いですね。下山コースはこんな感じで流石に雪が汚れてました。こりゃ板も汚れるなぁと。

念願の神立クレープ。今回はクレームブリュレにしてみました。香ばしくて甘くてアイスがヒヤッとして、とにかく美味しかったです。マジクレープだけ食べにきたいです。昼前だったので空いてて快適でした。

改めてMID BASEに登ってみましたが、昼前の時点で板が溢れかえる試乗会状態になってました。

そのおかげで、この時間、ゲレンデは若干空いていたかな、という印象はあります。それでも焼け石に水でしたが。

神立といえば、レグルスのコブレーン。こんな感じで待ってる人も滑っている人もいっぱいで大盛況でした。

メインゲレンデポルックスなんて人が溢れていてようわからん状態になってました。ゲレンデは十分広いのですが、人も多くてなんか大変です。

改めて上から見てもこんな感じ。激混みでしたね。

昼過ぎくらいのCリフトの行列です。この時間はかなり行列も短くなっていました。ピーク時はこの3倍くらい人が並んでいた印象で、シングルレーンはさらにそこからびよーんて列が伸びてました。

そんな感じで、春雪で疲れたし人も多くて疲れたので、14時過ぎには上がることにしました。暑さで体力を奪われた面もあります。帰りの時点で車の温度計は20℃になっていました。この週末は結構気温が高めということで、かなり融雪も進みそうです。来週以降、開いているスキー場がどうなるかはちょっと気になるところですね。

神立スノーリゾート、週末に初めて来てみましたが、やっぱり混んでましたねー。一方で輸送力がそれなりにあるので、混んでいても破綻はしないオペレーションになっているように感じました。ゲレンデは噂には聞いていましたが素晴らしいですね。特にナイターでは滑れなかったオリオン、ヘラクレス、ペルセウスといった上級コースはとにかく滑り応えがあって楽しかったです。

もう少し空いてたら嬉しいかなぁというところはありますが、まあこの時期は難しいですかね。来シーズンはもっといい時期に来てみたいなぁと思いました。

コブと急斜面を堪能した

この日の練習メニューですが、まずはコブ。レグルスのコブを滑ってみました。

コブレーンが6本ありますが、写真向かって右手の不整地部分には、できかけの浅いコブみたいなのも発生していて、こちらも練習にちょうど良かったです。

コブレーンは綺麗に整備された練習コブになっていて、とても良いコースで楽しかったです。結局ズルドンしかやってないのですが・・・・「ドン」が出来ていないのが最近の悩みです。これは次の課題かなぁと。

レグルスを降りた先には緩斜面コブもあるんですが、こちらはむしろ暴走してしまい滑れませんでした。スピードに乗って滑ってしまっても大丈夫な気もしたんですが、そこまで滑り込むこともできず。

今日はとにかく滑っている人も多くて、なかなか本数を重ねにくかったのが惜しいところです。ただ、噂通り、神立のコブは練習には良いコースになっていたと思います。

一方で、この日はコブと合わせて急斜面も滑りました。こちらは練習というより、楽しく滑るのを目的に滑ってました。久々にザブザブの急斜面を滑ってむっちゃ楽しかったです。この過程で、急斜面に自然にできたコブレーンがあって、コブって急斜面不整地小回りだったんだな、というのを再認識しました。

実は急斜面を本当に楽しく滑れるようになったのも今シーズン、スクールでクイックなターンを教えてもらってからなんですよね。結局そこからコブまで繋がっています。この日、久々に厳しい急斜面を滑って思い出したのは、結局コブで必要な運動って急斜面で必要な動きだったよな、とうことですね。

ザブザブの急斜面を安定的に降りるには、ジャンブターンしたりピボットしたりと、コブの中で必要な技術要素を使って滑ってるんですよね。自分の中で、コブと急斜面が別物になってしまっていた点をちょっと反省しつつ、整地での練習もちゃんとやろうと思ったのでした。

あとは春雪は谷回りだけで滑るっていう無茶なYoutube動画を見て、試してみたんですが、結論、これは正しいかもしれない、と思ってしまいました。ぶっちゃけ、ゆるい春雪って、そもそも山回りまで踏むと足場がなくなってしまうので、谷周り〜足場作りまでで滑り続けるのが良いかも、と感じました。

ゲレンデが混雑していてコブをあまり回せなかったのは惜しかったですが、その分、不整地急斜面を気持ちよく滑ってストレス解消&良い練習になったので、良かったです。

っていうか、神立スノーリゾート、良いゲレンデだなぁと思いました。

新三国トンネルへ

さて、神立スノーリゾートを後にして、本日の目的の一つ、新三国トンネルへ向かってみました。

新三国トンネルとは、国道17号の群馬県と新潟県を結ぶ長いトンネルで、既存トンネルが道幅が狭くて大型車のすれ違いが難しいなど問題になっていたものです。並走する新しいトンネルが作られていたのですが、これが3月に開通したので、これを走ってみたかったと。

新しいトンネルとは言いますが、現存トンネルと並走しているので、あまり真新しさはないのですが、以前から工事していて気になったので行ってみました。

新潟側から上っていくとこんな感じで、旧トンネルの右側に新トンネルの入り口ができており、こちらに切り替わっています。トンネル前には駐車スペースがありましたので、ここに車を停めてトンネルを観察することもできそうです。

入り口です。さすがに広くなった印象があります。

トンネルの中は、普通です(苦笑)。照明はあまり多くなく、非常にシンプルな印象。あと、当然ですが、できたてなので壁など綺麗ですね。

という感じで、あっという間に群馬。

出口側も旧トンネルからの道路がすぐに繋がっている状態で、ほぼトンネル区間だけ並走する感じで作られています。確かに広くなって新しくなっていますが、普通車で走る分には特段何か変わったということはなさそうです。

とりあえず、新しいトンネルを走って満足、という話でした。

温泉は再びのまんてん星の湯

帰りは再びまんてん星の湯へ寄って帰りました。

今回はいつもより早く上がったので、温泉も多少空いてるかなぁと期待していたのですが、混み具合はいつもどおりな感じで、そんなにガッツリ空いている感じではなかったです。まあ春だし。

まんてん星の湯でご飯を食べようか一瞬悩んだのですが、今回は再びの駒寄PAへ。

なんかいろいろ食べたくて「肉盛り・唐揚げ定食」にしてみたのですが、若干いろいろ中途半端で惜しい感じになってしまいました。これなら生姜焼きか唐揚げか、どっちかに絞ったほうが良かったかなぁと。何事も中途半端はいかんなぁと思った次第です。

そういえば春になって、高速を走るとキャリアに虫が付く季節となりました。春ですね。

締めのソフトクリームは上里SAの上里カフェの「牛乳ソフトクリーム」です。牛乳感のしっかりしたさっぱり系のソフトクリームで美味しかったです。牛乳ソフトクリームの特徴として、結構溶けやすいので注意が必要です。

その後、嵐山PAで仮眠をとったりして、夜遅くに帰宅しました。とにかく疲れました。

ちなみに、小腹が空いたので最後になか卯でざるそばを頂いてしまいました。夜食にはやっぱりざるそばが良いですね。さっぱりしていて美味しかったです。

神立スノーリゾートは良いスキー場だと思うが・・・

以上、春スキーシーズンの神立スノーリゾートへ滑りに行ってみた話でした。想定どおり混雑していましたが、たしかに良いゲレンデです。特に急斜面とコブがこのスキー場の楽しいポイントだと思いました。そもそも地理的に雪量が豊富なところもありますが、クレープも美味しかったし、徹底してキャッシュレス(※自販機だけはCokeOn Payが必要)だし、非常に良いスキー場だと思います。

一方で、インターからも駅からも近いということで、やっぱり混んでいるのが辛いところですね。あと駐車場の誘導・案内が無い。そもそも駐車場が実は狭いので、もっと効率的なオペレーションできるんじゃないかなぁと思ってしまいました。リフトのシングルレーンももっと人詰めのやりようがあるよなぁとか、微妙に残念なところがあったのが惜しいです。

そう考えると、やっぱり神立は、ウィークデーかナイターで行くのがベストなのかなぁと思ってしまいます。ナイターならレグルス滑れる(コブレーン行ける)、あとは日中はEリフトが動く時に行きたいところなんですが、ウィークデーは動かないかなぁ。やっぱり難しいゲレンデです。

まあでも混んでいても破綻しないことは分かったので、来シーズンもまた訪問したいなぁと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました