しらかば2in1スキー場の旅。春の3連休初日、食事券に釣られて行ってみたら意外に空いてて快適な春スキーだった。

スキー
スポンサーリンク

さて、2021-2022スキーシーズンももうすぐ終わり。スキー場もクローズ予定が見えてきて寂しい限りです。そんな3月の春分の日の3連休初日、おそらくシーズン最後の訪問となるであろうしらかば2in1スキー場へ滑りに行ってみました。会員登録特典の食事券がもらえたので、せっかくなので行ってみたです。天気良かったし空いてたし最高でした。

そうだしらかば2in1スキー場へご飯を食べに行こう

2022年3月19日。春の3連休です。やっぱりスキー場も混雑しますよね。一方で天気はあまり良くありません。金曜日は豪雨、スキー場からは強風や雨のニュースが舞い込み、週末3連休どこに向かうか?はちょっと難しい選択になりそう。

これからのシーズン、もう開いているスキー場も限られてくるため、やっぱり混むんですよね。安定的に滑れる丸沼高原スキー場は4月以降に行くとして、じゃあ3月終盤、どこに向かうか・・・と悩むわけです。

ただもう、3末にクローズ予定が見えている白樺高原方面がやっぱり狙い目なわけです。しかもこの週末、天気は多少良さそうです。

そんな折、お食事券が届きました。

白樺高原国際スキー場としらかば2in1スキー場では今シーズンから(だったよな、確か)Axessのゲートシステムが導入されて、チケットがICチケット化されるとともに、Webでの事前販売、取得済みチケットへのリチャージ(記名式チケット化)が可能になったんです。当然ながらこれは利用するしかない、ということで会員登録して何度かリチャージして活用しまくっていたわけですが、その会員登録の特典として、1000円分のクーポンが届いたと。

これはもう行くしかないよね、ということで、しらかば2in1スキー場へご飯を食べに行くことにしました。今年は積雪も結構あるので、コンディションも期待できますし。それでも流石に最後かなぁと思いつつ。

中央道が混雑している・・・そうか春休みか・・・

出発は5:00です。いつもより断然遅い。油断して寝坊しただけなんですが。前夜豪雨だったこともあり、スキー板の積み込みなどいつもより出発の段取りもバタバタして、なんとか出発。今回は時間が惜しいので首都高から東名、圏央道から中央道へ、という「お金で何かを解決する」コースでスキー場へ向かいました。

道中、交通情報を見ると、関越道はいつもの通りの渋滞です。まあ中央道は渋滞しなくて快適で良いよね、と思っていたのですが・・・なんかいつになく車が多いです。

そう、春なんです。これは、春休みの混雑。この時期になると、ゴルフに行ってる人も居るし、要するに春の行楽シーズンでスキー場のみならず道路も混雑するんですね。すっかり忘れてましたが、そうか、春って、こんな感じだっけねー。

・・・と、感傷に浸ってるわけにもいかんです。混んでる。これは、対策を講じないといけないわけで、朝食はルーティーンとなっている双葉SAフードコートを諦め、境川PAのファミマで仕入れて時短することにしました。こちらも最近ルーティーン化しつつありますがね。最近増えてきていますが、やっぱりSA/PAにコンビニは必要だと思うんだよ。

境川PAの駐車場もなかなかの混みよう。油断すると入れないSA/PAもありそうな雰囲気です。関越道ではありがちなシチュエーションなんですが、中央道では珍しいです。でも春先はたしかに混んでたなぁとちょっと思い出しました。

ただ、車はいつもより多くて多少混雑している感じはあるものの、渋滞するほどではないのは流石の中央道です。その後も道路自体はスムースに流れて、無事3時間程度でしらかば2in1スキー場には到着しました。

駐車場は除雪されていました。っていうか、やっぱり直近の悪天候で雪が降ったようで、白樺湖界隈は若干シャーベット状の雪が残っていました。それでもすっかり春の雪です。

駐車場からゲレンデを見てみましたが、若干ボコボコしています。どうやらこの時点ではまだ圧雪が入っていなかったようで、オープンしてからも一部コースの圧雪作業が続いていました。これも悪天候の影響かな。

到着は8時頃だったので、到着時刻は結局いつもどおりな感じではあったものの、駐車場に停まっている車の量はいつもより断然多くてびっくりしました。もしや混んでるのか?と思いましたが結局そんなことはなくて、要するに春になっていつもより早くスキー場に来る人が増えているような感じでした。

ゲレンデは春、空いてて好天で最高

準備をしてゲレンデへ向かってみました。

完全なザラメ雪、春雪です。対策しないと滑らなそうな、そんな雪質です。

この状態でオープンか?と思ったら、これはまだ整備前だったようです。とはいえ、春雪なので、すぐボコボコになったんですけどね。

今回は、初めて自動発券機を使ってみました。Webでチケットを購入したあと送られてくるメールに添付されているPDFのQRコードをスキャンするとチケットが発券されます。

窓口で発行したときもそうでしたが、ちゃんと記名されたチケットが発券されます。いい感じです。

ちなみに、このあと、このチケットでゲートを通れない!というトラブルに当たりましたが、何のことはない、チケットホルダーに古いICチケットがもう1枚密かに入っていたのが原因でした。窓口のお姉さんにはいろいろ対応してもらって助かりました。ホント、ICチケットの2枚保持には気をつけよう、と思いました。まさか自分がやらかすとか。反省。

ところで、今回の目当ての一つ、会員登録特典クーポンがこちら。先のメールから発券URLの画面を開いて、チケット売り場でスマホの画面を見せると、発券ボタンを押してこちらのチケットがもらえます。この発券ボタンを押すところで実質的な消込が行われていますので、この画面はチケット売り場に着いてから開いたほうが良いです。このパターンは結構あるので、メールの案内などはちゃんと確認しておくことをオススメします(アソビューも似たような導線なので、分かる人は分かると思います)。

肝心のゲレンデコンディションですが、微妙に天気は不安定で、時折ガスが襲ってくるような、そんな天候が続いていました。

それでも上部は晴れていて、基本的にはピーカンで気持ち良い春スキー日和でした。むしろ暑いくらいで、ウェアの選択、調整がなかなか面倒でしたね。春スキーは寒暖の差が大きいので、朝から夕方まで1枚で滑るのは難しいのかもしれません。

何より空いてます。3連休ということで、結構混雑しているスキー場のレポートが流れてくる中、このエリアはこの日正解だったのかなと思っています。

緩斜面も人が少なくて練習には良い環境でした。

完全な春の雪です。油断すると足を取られます。

先日の丸沼高原スキー場の春雪が、しっとりとした感触だったのに対して、今回の感触は「ねっとり」「べたべた」な感触です。まだ「ザブザブ」までは行っていませんが、そろそろ厳しくなってくるところかなと思いますね。

ルミエール側、パッションコースも春のコンディションです。

チャレンジコースなど、非圧雪コースは既にクローズしていました。流石に雪の量も減って危ないのかな、という感じです。

トップからの眺めですが、ちょっと雲が多いですが景色は良かったです。

蓼科山も良く見えました。

ルミエールへ落ちていくパッションコース。雪量も豊富でとても楽しく滑ることができました。

遠く雲海が見えます。綺麗です。

こちらは車山方面ですね。景色最高です。

ちょっと時間変わって北側の眺めです。こちらも雲海が見えます。これだけ雲が出ているということは、決して天気が良かったわけではないってことなんですが。

ひとしきり滑って、今回もルミエールで「山賊焼き定食」を頂きました。会員登録クーポンで1000円になるので、差額の200円でいただきました。ここは券売機があるのですが、クーポンは直接店員の方に見せて差額を払ってオーダーする感じでした。ここの山賊焼きはオーダー入ってから揚げるので時間はかかりますが熱々でとても美味しくて好きです。

ゲレンデは春雪で荒れ放題です。なかなか良い練習にはなるのですが、正直つらいです。

そして昼頃には曇り空になってきました。

雲が押し寄せてきている気がします。

と思ったら、突然雲に包まれてまるで視界がなくなりました。さらに霰も降ってきて悪天候へ。

その後霰は本降りになって、湿雪に変わり、さらに気温も落ちてまるで真冬のような気候になってしまいました。あまりに寒くて退散です。

帰り際。普通に車に雪が積もっててびっくり。山の天気というか、春の天気は難しいですねぇ。

そういえば、最後、リフト券のデポジットですが、500円現金でもらう事もできるんですが、コアハウスの売店ではお土産との交換が行われてました。これ結構お得なんじゃないかなと思います。

FaceBookでの告知を見て知りました。要チェックかなと。

コブは滑れず、整地で練習

今日の練習。

本当はクワッドリフト下のコブを滑ろうかなーと思っていたんですが、若干急斜面すぎるのと、ピッチが短すぎて難しくて無理でした。それでも2〜3コブは滑れたので頑張ればなんとかなりそうだったんですが、辛かったのでやめました。

この日は整地で内足の逆エッジの感覚を鍛えて練習してました。小指側、小指球側のエッジをどう使うかという感覚を鍛えるために、散々緩斜面でターンの練習していました。

確かに、うまく踏めると板が走る感覚は味わえたので、できるようになると嬉しそう。とにかく、アウトエッジ→インエッジへの荷重切り替えはうまくできるのに、インエッジ→アウトエッジへの荷重切り替えがどうにできなくて悩みました。まだ不完全ですが、なんとなくエッジを外す感覚と股関節のローテーションが肝なような気がしているのですが・・・これは継続して練習しようかなと思っています。とにかく、インエッジが外れない。これはなんとかしたいところで。

中央道ルーティーン

久々の中央道スキーということで、帰りはいつものルーティーンを消化して帰ってきました。

まずは八ヶ岳PAの元祖信玄ソフトです。意外に久々です。相変わらず美味しかったです。この日は帰りも悪天候で風が強くてきな粉がとびちって大変でした・・・。

温泉は湯めみの丘。時間が時間だけにさすがに混んでて落ち着きませんでしたが、春スキーですっかり汗だくになったので、さっぱり出来て良かったです。入館料は500円。以前より安くなっていた印象です。

そして夕食は、双葉SAの下り側、ぷらっとパークから入って、朝食べられなかった大判きつね蕎麦を頂きました。ここ下りのフードコートのほうがやっぱり好きなんですよねー。メニューも豊富だし。さすがにこの日はちょっと混雑してました。

その後はいつもどおり、中央道を走って談合坂で仮眠を取り、石川PAで休憩して、今回は府中スマートインターで降りて横浜まで下道で走って帰りました。よみうりランド付近が工事で凄い変容している(以前のような急な上り坂が無くなって、ゆるやかなループ状のトンネルになった)のですが、最終的にどういう形になるのか気になるところで、つい今回も通ってみちゃいました。

仮眠を取ったことで結構時間はかかってしまいましたが、なんとか日付が変わる前には帰れたので良かったです。

今回のスキーツアーはラッキーだった

以上、春の3連休初日、食事クーポンに釣られてしらかば2in1スキー場へ行ったら、空いてるし天気良いし、素晴らしい春スキーゲレンデを堪能できた話でした。真面目に、今回のスキーツアーはいろいろラッキーだったと思います。湯沢方面とか、結構混雑してたり天気悪かったりっていうレポート多かったですからね。

ただ、春スキーシーズンはやっぱり混みます。寒暖差の激しいゲレンデで服装にも気を使うし、面倒な面もあるんですが、もうすぐスキーシーズンも終わり、最後まで楽しめたら良いかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました