かぐらスキー場田代エリアの旅。ピーカン春スキーで日焼けした。

スキー

きっとシーズン最後です。最後はやっぱりかぐらスキー場田代エリア。どピーカンですっかり日焼けして顔が痛いです。ゲレンデは凄く楽しかったので、もう一回くらい行っちゃうかなぁ、と思っていますが・・・。

きっと最後だし、田代に行こう

2019年4月20日。気がつけば4月も終盤、マジ平成最後のスキーって感じになりつつあります。最後はやっぱりかぐら田代です。田代に始まり、田代に終わる、というのがここ最近の定番なので。

しかし、この時期とは言え、先週の丸沼の混雑っぷりもあり、かぐらはやっぱり混んでるよなぁと気になるところ。まぁでも私は田代エリアしか滑りませんが。何度行っても、あのかぐらメインゲレンデの混みっぷりが苦手なんです。

関越トンネルを超えずに田代ステーションへ

出発は4:50。家を出る時点ですっかり明るいです。前回の轍を踏まえ、今回はちゃんと事前に給油しておいたので、真っ直ぐ環八から関越道へ向かいました。5時過ぎなので、トップシーズンなら渋滞必至なところなんですが、流石に今日はそんなことは無かったです。あーでも車は多かったなぁ。もしかしてゴルフでしょうかね。

定点の本庄児玉ICのローソン。すっかり明るい。もう完全に夜が明けてます。っていうか、全く気にしてませんでしたが、すごく天気良いです。

今日は関越トンネルを超えず、月夜野から三国トンネルを超えて田代ステーションへ向かいました。積雪がなければこっちのほうが圧倒的に速いのです。かぐら方面へ向かう車は何台か居ましたし、途中のコンビニでもそんな雰囲気の車も見受けられ、やっぱ混んでるのかなぁ、とちょっと気になりました。

苗場スキー場を過ぎて田代ステーションへ。苗場スキー場はもうクローズしてるんですね。結構雪が残っているだけに、今シーズンは勿体無いですねー。

田代ステーション到着は8時過ぎです。混雑しなければこれくらいで着きますね。ただ、駐車場は流石にそれなりに埋まっていて、やっぱ人多いじゃん!って思いました。

が。実はそうでもなくて、この時期、かぐらに来る人はみんなこの時間には到着してるんですね。なんていうか、もうそういう人しか滑ってないわけです。

今回の新装備

春スキーだし、すっかりポカポカなので、今回はウェアを新調しました。といっても、ワークマンのレインスーツ「FieldCore」です。スキージャケットだと暑いんですよ。なんか適当なの無いかなぁと探して、これ見つけました。

撥水性は高いんですが、透湿性も高く、要するに風がスースーして朝はちょっと寒かったです。その分、日中はちょうどよかったです。でもこれならフリースかパーカーで良かったかもとも思いました。他方、ジッパー付きのでかいポケットがとても便利だし、これも悪くないなぁと思いました。

手袋も何か考えたかったんですが、今回は普通にスキーグローブ。結構汗をかいてしまうので、これも別の手袋のほうが良さそうです。次は考えよう。

本日は田代エリア限定一日券です。ええ、かぐら行きません。これで3000円ってのは結構お得なんですよね。ついこれ買っちゃいます。

緩斜面の多い田代エリアですが、コブも急斜面もありますし、コースバリエーションは十分です。そもそも緩斜面で練習するには非常に良いゲレンデだと思います。若干、気持ちよく滑れる中斜面がむしろ少ないかもしれません。

今回、スキージャケットじゃないので、チケットホルダーが無いんですね。というわけで、田代ステーションのショップで購入しました。Kagura印のチケットホルダー500円。全然いいじゃん、これ。スキージャケットに申し訳程度に付いているチケットホルダーより全然いい感じなので、これ常用したいなって思いました。

ゲレンデはどピーカンの春ゲレンデ

と、いろいろ準備をしましてゴンドラでゲレンデへ向かいました。ゴンドラがピストン輸送状態でガンガンゲレンデに人を送り込んでいくんですが、これ凄い混んでるじゃね?ってまたも嫌な予感が。

でも実際はかぐら、みつまたエリアも含めてゲレンデが広いのでそんなに混雑はしていませんでした。

山頂駅です。流石に雪はたっぷりあります。すっかりシャーベット、春雪ですね。

超天気良いです。素晴らしい景色で盛り上がります。

第二ロマンスリフトから、横の田代レディースコースの眺めです。結局今日はここでほぼ練習してました。比較的雪は綺麗で、シャーベットもズブズブってほどでも無くて滑りやすかったです。

田代エリアは広いゲレンデが多くて好きです。景色も最高でした。

ロープウェイ山頂駅にはこいのぼりがかかってました。正面に見える田代第一ゲレンデも多少コブコブしていましたがトップシーズンほどではなく、それなりに滑りやすい感じでした。

ちょっと遠征。高速リフト降り場からアリエスカコース、田代湖コース。ここが実質田代エリアのメインになるわけで、やっぱりここはそれなりに人が多かったかなぁと感じます。でもクワッドのリフト待ちもあまり無かったし、そんなに混んではいなかったようです。

さらに一本先の第7ロマンスリフト降り場です。景色最高。

第7ロマンスリフトって、意外に動いてないことがあるんですが、今日は動いてました。もうちょっと元気なら、正面に見えるコブバーンで練習したかったところですが、今回は普通に滑り降りてみただけで終了。ここは流石に賑わってました。

かぐらエリアとたしろエリアの分岐のところまで来てみました。今日はここまでしか滑れません。相当の人がかぐらエリアに流れていました。普通、行きますよね。

ここからも田代湖がばっちり見えます。どこまでも青空です。

田代第1ゲレンデの混み具合はこんな感じで、やっぱり全体的には空いていたように感じます。っていうか、混んでるところが限られているって感じかな。考えてみると、いつもどおりなんですが。

送電線がでかいです。

とにかく天気が良くて、春雪で、まあ相応に滑りにくさはありつつ、そんなに混んでなくて気持ちよく滑れてよかったです。シーズン最後かも、ってつもりで行ったんですが、終盤、どんどん楽しくなっちゃいました。ただ、最後は膝が痛くなってきたので、16時前に退散しました。

朝のゴンドラも混んでましたが、帰りのコンドラもやっぱり混んでました。こんな人数、どこに居たんだろうっていう感じです。やっぱりかぐらスキー場、広いんだなぁというのを実感しました。

ゲレ食は再び「ぶなの木」

まあ、もはや開いているレストランも少ないわけで、今日は午前中早々に「ブナの木」でひれかつ定食を頂きました。

とにかく今日は混む前に食う、ということで、まだまだ空席の多い店内で美味しく頂きました。結構、ボリュームは微妙なんですが、ひれかつがしっかり揚げたてで美味しかったです。コスパは決して良くないのはまぁご愛嬌です。

シーズンの締めの練習

結局今日は、シーズンの締めってことで、コブには行かず、整地を丁寧に復習のつもりで滑りました。改めて片足ターン(ジャベリンターンとか、普通に片足でのターンとか)を練習してみたんですが、なんていうか、以前よりはるかに安定して滑れるようになっている自分に感動しました(苦笑)。嬉しくなってずーっと片足ターンしてたの、私です。

今シーズンは結局、スキーに乗る位置ばかり気にして練習して、結果2級が取れたんですよね。やっぱり真っ直ぐ板に乗るって大事なんだなぁと思いました。

あとはストックを振り回さない練習とか。これもやっと体に染み付いてきた気がします。ただ、まだ違和感があるので、もっと自然にストックワークできるようになりたいです。以前スクールで「違和感があるのは滑りが変わる証拠」って言われたのを思い出しました。

あと、この春雪の緩斜面でショートターンをすると死ぬほど辛いのが分かりました。やっぱり春雪は疲れます。

かぐら帰りは「まんてん星の湯」

16時過ぎのロープウエイでゲレンデを後にして、猿ヶ京温泉の「まんてん星の湯」へ。かぐら帰りといえばここです。前回は結構混んでたんですが、今回もやっぱり混んでました。

混み具合としては洗い場待ちがちょこちょこ発生するレベル。でもそれなりに施設は広いので「芋洗い」ってほどでは無かったです。時間帯がちょっとずれたら、もっと混んでたかもしれません。

ここのお湯はそんなに変わったところはないんですが、源泉かけながしでとてもあたたまるんですよね。とても気持ちよかったです。

「やよいひめソフトクリーム」はいちご感たっぷり

帰りの赤城高原SAで「やよいひめソフトクリーム」を頂きました。

「やよいひめ」とはいちごの品種です。いちご感たっぷりのなめらかなソフトクリームで美味しかったんですが、第一印象「いちごジャム」感がしちゃったんですよね。もう少しミルキーでも良いんじゃ無いかなぁというのが感想です。

そういえばここのミルクソフトクリームは意外に食べたことが無いかも。次回は食べてみたいです。

そういえば月夜野界隈は桜が見頃で綺麗でした。赤城高原SAも桜が咲いてました。

東京はすっかり桜は終わってしまいましたが、こちらは今が見頃です。いつも春スキーのシーズンに桜の見頃が重なり、そしてシーズンが終わるんだなぁと感じるわけです。

予想外だった「榛名山プレート」

夕食は駒寄食堂へ。時間的にもしかして混んでる?と警戒しつつ覗いてみたらそうでもなかったのでラッキーでした。みんな大きなSAに集まるんですかね。

以前から気になっていた「上州麦豚ミルフィーユカツ榛名山プレート」を食べてみました。いやこれ、凄いボリュームです。油断してました。

「プレート」メニューって、なんていうか、映える食べ物でお腹いっぱいになる食べ物ではない、って勝手に思ってたんですが、この榛名山プレートはガチでお腹いっぱいになります。凄く美味しかったし、お腹いっぱいになったし、満足です。

最後は三芳PAで「たいやき」

締めは三芳PAでたいやきです。

味の種類がいくつもあって楽しいのですが、今回は「ダブル」(クリーム&チョコ)を頂きました。なんていうか、たいやきってホッとするんですよね。美味しかったです。

そんなわけで帰りも特に渋滞にはまることもなく、順調に横浜まで帰ってきました。

ピーカン春スキーの代償・・・

以上、シーズン最後かもしれないかぐらスキー場田代エリアの旅はピーカン春スキーでとても疲れたけど楽しかった話でした。もう疲労も蓄積してるし足は痛いし、シーズン終了でも良いんですけどね、やっぱ楽しかったし、どうしよう、と思っている自分が居ます。

さて。ところで一つ問題が発生しています。ええ、どピーカンの中、サングラスで春スキーを楽しんでしまった結果として、顔を日焼けしました。ヒリヒリします。痛いです。やばいです。明日からしばらくマスクして会社行かないとダメかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました