丸沼高原スキー場の旅。激混みの春スキーだけど雪質は良好。

スキー

春スキーで再びの丸沼高原スキー場です。4月も中旬なのにゲレンデはパウダーでした。流石にもう開いてるスキー場が限られているということもあり、かなりの混みようでした。

再びの丸沼高原スキー場

2019年4月13日。もう4月も中旬なのですが、どうやらまた降雪があったようで、SNSのTLにはコンディション良好という報告がちらほら。そんなわけでゲレンデに期待しつつ春スキーに丸沼高原スキー場へ向かいました。

もうシーズンも終盤ということで、開いているスキー場も限られます。丸沼かかぐらか、ちょっと悩んだんですが、かぐらはまだまだ滑れそうなので丸沼にしてみました。例年だとこの時期はもうボトムのイエローコース辺りは雪が無いんですが、今年はあるかな?と。

首都高を使って関越道へ行ってみた

出発は4:40。途中で給油しなければいけなくて、ガソリンスタンドに回り道して関越道へ向かうことになってしまいました。これ結構タイムロス大きいのでやっぱり事前に給油はしておいたほうが良いなぁと改めて思いました。

ガソリンスタンドに寄ると、東名高速のほうが近くなってしまうので、今回は以前から試してみたかった、東名から首都高、途中で降りて関越道、っていうのを試してみました。東名から首都高に入って、池袋線の中台で降りて、環八を南下して関越道へ向かうコースです。こっちのが速いかなーと前から気になってたんですよね。

結論としては、それなりに遅くはない、っていう程度で、やっぱり環八が空いてたら普通に北上したほうが早いようです。ただ、都内が混雑しているときは使えそうです。なんと行っても環八は区間によってはとても速いので。

いつもどおり、本庄児玉ICのローソンで朝食を補給です。6:30でもこんなに明るいです。随分と日も長くなりました。関越道は思ったより混んでいて、この時点でなんか嫌な予感がしてたんですよね。天気も良いし、雪もあるし、でも開いてるスキー場も少ないし・・・。

沼田インターを降りると懸念は現実のものになってきました。思った以上に多くの車が丸沼方面に向かって走っています。この時期この時間、こっちに向かってる車なんてやっぱり丸沼高原スキー場に向かう人たちですよね、という感じで、ますます嫌な予感が。

道の駅かたしなで休憩。雪が結構残ってます。明らかに先週より雪があります。季節が逆戻りしている感じがします。

丸沼高原スキー場到着は8:20。決して遅くはないんですが、なんと第一駐車場には入れず、高原の駅丸沼の入り口ギリギリの辺りに止めることになってしまいました。でもこれ危なかった。ここ一杯だったら次は第2駐車場だったし。

ええ、混んでます。これはやばい。でも雪が降って積もってますね。ゲレンデには期待できそうです。

激混み、ピーカン、パウダースノー

本日も1日券、食事付きです。

ゲレンデはマジでコンディション良好。かなり雪があります。下手すると先々週、前回来たときより雪があるかもしれません。

雪質はパウダー。嘘みたいなコンディションです。さすがにトップシーズンほどの軽さはないですが、3月上旬くらいのコンディションでしょうか。とても滑りやすい感じの雪でした。

イエローもちゃんと滑れました。この時期なのにこんなにしっかり雪が積もってるなんて、素晴らしいです。

天気も良くて武尊山、谷川岳まで綺麗に見通せました。青空が眩しいです。

バイオレットの上部からの眺めです。すばらしい天気です。

遠くに第5リフトの乗り場が見えますが、長蛇の列です。今日はとにかく混んでいて、第5リフト乗り場は一日中10分以上かかる感じの混雑でした。

ゲレンデはそんなに混んでる感じには見えないんですがね。ゴンドラコースはやっぱり混んでます。

ゴールドコース上部です。普段なら混んでいないゴールド、コバルトコースも今日はリフトに行列が出来てました。ここが行列することなんて滅多にないんですがね。本当に今日は混んでました。なので、今日はこの2つのコースを、リフトの行列が短い方を選びつつ滑るっていうのを繰り返してました。

今日もゴンドラには乗らず、ローズ上部までリフトで登って日光白根山を眺めてみました。吸い込まれるような青空です。ローズはやっぱり混んでいたので1本しか滑りませんでした。

レストランも激混み必至だったので、11時前には昼食を取ってしまいました。結局ザンギ定食にしてしまいましたが、唐揚げが揚げたてじゃないのが玉に瑕。でも美味しかったしお腹いっぱいになりました。

昼を過ぎても上部は全く雪が緩まず良好なコンディションでした。下部はシャーベットになってましたが、それもじゃぶじゃぶって感じではなかったし、ホント一日中コンディション良かったです。

ただ、クローズ間近まで人も減らず、ゲレンデは一日中混雑してました。でも思ったよりたっぷり滑れたので良かったです。

突然の撮影会で滑りを修正

もう開いているスキー場も少ないので、ゲレンデで偶然、会社の先輩に会ったりするわけです。そんなわけで、スマホでお互いの滑りを撮影してレビューしつつ練習するなんていう素敵体験をすることができました。

今日分かったことは、ストックワークがとにかく雑ってこと。振り回しちゃってるんですよね。スクールでも指摘されてたんですが、なるほど、こういうことか・・・って自分の動画見て分かりました。これは矯正が必要だなぁ、と。

あわせて、上体の動きが納得行かないところがあったので、ストックを前に掲げるような感じで改めて上体の動きを確認してみました。ストックワークも結局hは上体の運動に関連しているわけで。

で、本日の気づき。右ターン、左足が谷足になるターンで、体軸がうまく回ってないことに気づくことができました。今まで、どうにも右ターンと左ターンで感触が違うという、漠然とした違和感を感じていたんですが、今日やっとその原因が’分かりました。

左ターンの場合は、足首から膝、腰、そして肩っていう軸が一連の運動として回っていく感じがあるのですが、右ターンの場合、この感触が無いことが分かったんです。だから特に左手のストックワークが著しく雑になりがちだったんです。

分かってしまえば修正はできるんですが、これはまたいろいろ滑って体に叩き込まないといけないかなぁという感じです。まだまだ練習することはあるなぁと思いました。

温泉は「しゃくなげの湯」

クローズまでしっかり滑って、温泉へ向かいました。今日は「しゃくなげの湯」です。

ちょっと混雑していましたが洗い場の数も多いし湯船も広いので問題なくくつろぐことができました。源泉かけ流しでちょっと硫黄臭のする良いお湯でとても温まりました。

大和屋のコーヒーソフトクリーム

ここから帰路に着きます。しゃくなげの湯から「利根沼田望郷ライン」を経由して昭和インターから関越道に乗って帰りました。この経路、道も良くて快適です。

赤城高原SAで、以前から気になっていた大和屋のコーヒーソフトクリームを頂きました。しっかりコーヒー風味が効いてとても美味しかったです。これはリピートしたいです。

夕食は上里SAで炙り豚黒とんこつラーメンを頂きました。これ炙り豚が2枚も入っててボリューム満点です。

帰りの関越道はそんなに混んでいる気配もなく、渋滞にもはまらずスムースに横浜まで帰ってこれました。帰りは普通に環八走って帰ってきましたが、やっぱり首都高より結局は早いのかなぁって感じましたね。首都高で関越に向かうのは難しいです。

激混み、ピーカン、パウダーで楽しい春スキー

以上、激混みでピーカンで、4月なのにパウダーな丸沼高原スキー場、春スキーに行ってきた話でした。ほんと、今年は4月になってから気候がおかしいです。どんどん雪が降っています。3末で多くのスキー場がクローズしてしまったのが惜しいです。

来週もやっぱり混んでるかなぁ。今シーズンはまだまだ滑れそうな気がします。ただ、来週はちょっと暖かくなりそうなので、ゲレンデの様子は気にしておこうかな。来週は、きっとかぐら田代に行きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました