Softbank Air使用開始してそろそろ1年近くになりますが、8月末から取り始めた速度統計の9月と10月の状況をまとめてみました。傾向に変化は無いです。ただ、以前、通らなかったNTPは通るようになっているのに気づきました。
まとめてみました。9月の状況です。
相変わらず綺麗に20時から落とされてます。8Mbpsも変わらず。相変わらずです。多少の期待も込めて、10月も取ってみました。
期待した私が愚かでした。変わってません。20時で8Mbps。日中速いだけに惜しい。
っていうか、このグラフを見て思うのは、つまり、20時直前でもフルスピードが出ているということで、「20時から混雑するから帯域を絞る」という根拠が無いということです。仮にこれが、例えば18時ころから、多少、速度の低下が見られた状況に対して、20時から上限を絞るというのなら、説明の付く「速度の制限によるサービス品質の維持」になりますが、この状況から見るに、20時であることに根拠が感じられません。
他方、サービス導入当初、NTP同期で不具合があったのは、治っていた模様。いつからなのかはちょっと分かりませんが、現状は綺麗に同期できています。
% ntpq -p remote refid st t when poll reach delay offset jitter ============================================================================== +chobi.paina.jp 131.113.192.40 2 u 231 256 177 16.524 -1.335 25.218 +v157-7-152-213. 10.84.87.146 2 u 19 256 377 16.209 -0.792 10.914 +sv2.localdomain 103.1.106.69 2 u 26 256 377 16.282 -0.892 7.505 -7c2956c8.i-revo 131.112.125.48 2 u 206 256 377 19.885 6.218 6.867 *ntp-b2.nict.go. .NICT. 1 u 47 256 377 18.518 -1.265 7.835 -ntp1.jst.mfeed. 133.243.236.17 2 u 197 256 377 15.911 -0.627 6.926 +ntp2.jst.mfeed. 133.243.236.17 2 u 14 256 377 17.008 -1.115 9.917 -ntp3.jst.mfeed. 133.243.236.17 2 u 252 256 377 16.043 -1.917 7.384
ちなみに・・・普通はこんなに指定しちゃダメですよ。ちゃんと一番近くのNTPサーバー、プロバイダ指定のNTPサーバーや、OSが標準で持ってるものを指定しましょうね。ウチではこのNTP同期しているマシンが自宅LAN内にbroadcastしていて、他のマシンは可能な限りbroadcast clientにして、外にトラヒックが出ないようにしています。というのは余談。
これが速度制限の効果だ、と言われるとちょっと厳しいところですが(それくらい普通はQoSでなんとかできると思ってますが)、まぁ良くなっているところも、無くは無いようで。ただ、ダウンロード上限8Mbpsという、固定回線サービスとしてはあり得ない速度制限が現実として課されているこのサービス、もうすぐ正式サービス開始から1年になりますが、どうなっていくのやら。
コメント