コンピューターKeychron B1 Proレビュー。Windows、Mac、USBドングル対応で、現状コスパ最高のパンタグラフキーボード。JIS配列食わず嫌い克服へ。 久々にキーボード買いました。Keychron B1 Proです。長らくSatechi X1 Slimを使っていましたが、思うところあって今回はJIS配列のパンタグラフキーボードを購入してみました。いろんな意味でストレスが減って嬉しいです。 2025.07.21コンピューター
WindowsGMKtec Nucbox K8 PLUSレビュー。最近話題のミニPCをライトなゲーム用途で買ってみたら、コスパも使い勝手も良くてメインマシンにしたくなった話。 久々にパソコン買いました。しばらく前から気になっていたmini PCです。最近増えてきたマルチプラットフォーム対応のゲーム用途で、そこそこグラフィック性能の高いPCが欲しかったところに、ちょうど良い感じのスペックのPCを見つけて購入してみま... 2025.07.21Windowsコンピューター
LinuxM2 MacBook Pro 2022を1年使ったので感想などまとめてみる M2 MacBook Pro 2022を使って1年ちょっと経ちましたので、ロングレビューとして感想を書いておきたいと思います。結論としては、これは良い機種ですし、自分のニーズを完璧に満たしてくれており大満足なんですが、市場の評価というのは酷... 2023.10.30Linuxコンピューター
MacMacBook ProのTimeMachine用外付けストレージをHDDからSSDに変更して快適になった件。ただしTimeMachine領域の”引き継ぎ”は無理らしい。 M2 MacBook Proを使いはじめて1年が経ったので、当初からやりたかったTimeMachineストレージのSSD化を実施しました。M.2 SSDの価格がある程度落ち着いてきて、2TBでも1万円程度で入手可能になったのが大きな理由です... 2023.09.20Macコンピューター
MacMacBook ProにNIMASOのアンチグレアフィルムを付けてみた。貼り付けはやっぱり難しかった。グレアかアンチグレアか…悩ましい件。 昨年購入したM2 MacBook ProのフィルムをグレアタイプのフィルムからNIMASOのアンチグレアフィルムに張り替えました。貼り付け方法が工夫されていて位置ずれなどしないようになっていますが、やっぱり難しかったです。仕上がりには満足な... 2023.03.05Macコンピューター
MacM1 Mac miniを売却した話。買取額高騰ですごい得した気がするんだけど、それはそれで微妙・・・ という訳で、M1 Mac mini、売りました。いつまでも持っていても仕方ないので、処分です。結構高く売れたので満足ですが、製品価格高騰はそれはそれで微妙な感じですねぇ。 2022.09.07Macコンピューター
MacM1 Mac miniを売却するために初期化した話。最近のMacは設定とデータ削除をmacOS上から実施できる。 M2 Macbook Proに乗り換えてもう1ヶ月以上経つので、そろそろ今まで使っていたM1 Mac miniを下取りに出すべく、初期化などしてみようと思った話です。OSのクリーンインストールで初期化できるかと思ったらうまく行かなくて、なん... 2022.08.13Macコンピューター
MacSATECHI スリム X1 Bluetooth バックライトキーボードレビュー続報。バッテリー持ちとチャタリングと。 ロングレビューです。1ヶ月ほど使ってみた感想です。概ね良好ではあるのですが、気になっていた点など追加でレビュー書いておこうと思いす。バッテリー持ちとチャタリングについて。 2022.08.13Macコンピューター
コンピューターHUANUOのモニターアームHNSS8は噂通りの高コスパでオススメだった件。モニターアームは可動域に注意。 モニターアームを買い替えました。Amazonでコスパ良好と話題のHUANUO製のモニターアームです。いくつかタイプがありますがポール取付型のHNSS8を選んでみました。モニターアームはアームの可動域にモノが置けなくなるので、机が狭い人は意外... 2022.08.02コンピューター
MacMATECH Sonicharge 100Wを自宅MacBook Proの据え置き電源として導入してみた件。冷静に考えて100Wは要らんかったか。 MacBook Proの据え置き用のUSB電源として、MATECH Sonicharge 100Wを導入してみました。USB-Cドッキングステーション経由での給電ということで、余裕を持って100Wにしてみたのですが、冷静に考えて100Wは必... 2022.07.26Macコンピューター
MacAmazonベーシックのPCトレーを使ってモニターアームでMacBook Proを宙に浮かせてみた。 MacBook Proを買ったので、久々にデスク周りのレイアウト変更をしています。今回は、実は以前からやりたかった、モニターアームにPCトレーAmazonベーシックモニターアーム用マウントトレーノートパソコン用を載せてPCを浮かせてみるとい... 2022.07.25Macコンピューター
Mac新しいMacBookのキーボードがどうにも性に合わない理由を考えてみた キーボードの配列って「機能美」そのものであり、美しいことを是とすべしというのが持論です。そんな私、どうしても2021年以降、MacBookシリーズで採用されているキーボードが性に合わないんですよね。その理由について考察してみました。鍵はファ... 2022.07.22Macコンピューター