丸沼高原スキー場の旅。シーズンロスタイムの丸沼は初夏の陽気。ザブザブでコブコブで空いてて良かった。

スキー
スポンサーリンク

春のスキーツアー、日曜日は丸沼高原です。時間券が余っていたので早めに消費したくて滑りに行ってみたのですが、思ったより普通に雪があって、混雜もなく楽しく滑ることができました。

丸沼高原の時間券を消費したい

2024年4月14日、日曜日、春の沼田スキーツアー、たんばらに続く2日目は定番の丸沼高原スキー場へ行きました。実は時間券(10時間券)の余りがあって、いつもならGW頃、最後のほうで消費するところなんですが、今シーズンはちょっと時期的にも怪しいのでこの週末で消費してしまおうと思い滑りに行きました。

既にイエローコースやブルーコースなどクローズしたコースも多く、春シーズンらしい運行状況になっています。そうするとスーパーツインリフトの混雜具合が気になるところなんですが、一方でこの時期になるとゲレンデの混雜も落ち着いているはずで、混んでいるか空いているか、若干の不安を感じつつ滑りに行ってみました。

混んでる?空いてる?良くわからない朝の状況

今回もルートインホテル沼田からスタートです。

6:30から始まる朝食バイキングの時間設定が果てしなく微妙で、今回もコンビニで朝食を仕入れてゲレンデに向かいました。丸沼高原スキー場までは1時間ちょっとかかってしまうので、案外と沼田に泊まるより早朝早出したほうがゲレンデに着く時間は早かったりするのが微妙なところです。

もうこの時期ですので、片品方面で開いているゲレンデは丸沼高原しかなく、どれくらい登っていく車が居るか気になるところなんですが、この日は丸沼まで数台で連なって走ることなり、もしかして混んでる?という懸念を感じつつの往路でした。

日曜日ですが駐車料金は無料で、8時頃到着して第1駐車場の5〜6列目程度です。駐車場の案内の人も少なく、なんか適当に駐車させられた感じが気になりましたが、朝の駐車場の雰囲気からすると、意外に入ってるな、という印象でした。

チケットは既に盛っている時間券を使うので、そのままゲレンデに向かうと、運行開始直後の中央リフトと日光白根山ロープウェイの行列が確認できました。

ロープウェイ、そこそこ並んでます。

中央リフトもこんな感じ。

ぱっと見、ちょっと並んでるかな、と感じたのですが、それは最初だけで、トイレに行って準備している間にも行列は解消されてきて、実は空いてるんじゃないか、っていう気がしてきたのが朝の状況です。

暑い!ザブザブでコブコブな春の丸沼高原

というわけで、滑りに行きました。

イエローコース、ブルーコースは終了、ゴンドラ連絡路だけが滑れるのですが、こちらはかなりしっかり雪が残っていました。

前日土曜日に続いて、朝から暑いです。ただ、丸沼のほうがちょっと風は涼しく感じました。

たんばらで真っ黒に汚れたスキー板、簡易ワックスで汚れ落としをして2日目に臨んでいます。お陰で簡易ワックスが無くなりました(忘れずに買っておかなきゃ)。

中央リフトからスタートです。イエローコースはすっかり雪がありません。あっという間に下部のコース群は滑れなくなってしまった印象でした。ただ、中央リフトの降り場横には、うず高く雪が積まれていましたので、リフト降り場周辺のゲレンデを維持する方向に倒したのかな、と感じました。

バイオレットコース。朝は気持ち良いコンディションでした。天気も良かったです。

懸念されたスーパーリフトの混雑具合ですが、この日は概ね長くて5分程度の待ちに抑えられており、要するに混んでいませんでした。時間帯によっては待ち無しで飛び乗ることも可能でした。

バイオレットコースと、途中からローズコース側も滑ることができるようになっていました。多分ここも、ローズ下部の降り口付近を諦めた結果なような気がします。

要するに、今シーズンの春の丸沼、滑れるコースの本数を確保することよりも、滑れるコースを限定して、その限られたコースに雪を集めてコンディションを維持するような方策を取ってるように見受けられました。

練習に最適なコバルトコースも滑れました。雪もタップリあります。

架線下のコブもまだ滑れたのですが、維持されているのは2ラインだけ、端のほうのラインは地面が出ていました。ちょっと縦コブになっていたのでこの日は滑りませんでした。

この日は時間券の消費が目的だったので、2時間+2時間の4時間滑りました。2時間滑った後の休憩時のゲレンデの様子です。すっかりザブザブになってきていました。11時頃、一番ゲレンデは混雜する時間なんですが、この時間でも比較的空いていました。

とんふぁんの温度計は16℃を指していました。流石に暑いです。

休憩はチョコレートケーキにココアです。11時頃はまだ席に余裕がありました。

昼近くになってくると、丸沼名物のコブができつつありました。これはローズ下部のバンクです。確か以前来た時もここにバンクが出来ていましたね。

バイオレットの端のコブです。上部はかなりピッチの早いコブになっていましたが、下の方は多少滑りやすくバンクにも入りやすいコブでしたので、こちらは何本か滑りました。

ちょっと時間を見て、ロープウェイも空いていたので、山頂に行ってみました。山頂も結構雪は残っていました。

天空の足湯からの眺めです。

白根山も綺麗に見えていました。

山頂からのゴンドラコースですが、こちらもしらねコースの入口付近に雪の山ができており、ゴンドラコースを維持するための雪のストックがなされていたように見えました。ゴンドラコースをなるべく維持するために準備がされていた印象です。

15時頃のバイオレットコースです。すっかりザブザブになっています。一方で、下のほうは、ポールバーンの規制が終わったため、コブ、ザブザブ、そしてアイスバーンという3色が味わえるゲレンデになっていました。

時間券が切れたので15時で終了です。この時間もスーパーツインリフトの待ちはほぼありませんでした。

とにかく春雪で疲れました。

使い切った時間券と、リチャージして使い続けていた1日券をこの日返却(回収)して終了です。次来れるなら、その時は再購入することにしています。考えたくはないですが、これで最後かもしれませんので。

帰り際の駐車場の様子です。結構駐車場はいっぱいだったようです。その割にリフトが空いていたのは、ゴンドラが動いていたためか、団体客が少なかったりして、全体には空いていたのか、いろいろ要因はありそうですが、要するに、春スキーシーズンってこんな感じだよね、というところです。

シーズン最後まで右ターンで悩む

春雪の中、気になっていた左外足右ターンについて、練習していました。

何が悪いのかを確認するために、まずはプルークで改めてシュプールを確認してみたら、左外足について、ターンが緩く、ずれが長くて左右ターンが全く非対称になっていることが分かりました。要するに、右ターンで踏んでいる時間が短いってことなんです。だからコブでも右ターンで加速してしまうという事実に気づきました。そこで、この日は「左足に長く乗る」という一点だけを意識して滑るように練習してみました。感触は悪くないので、ちょっと続けてみようかと思います。

コブ練ですが、コバルトコースに出来た緩めのバンクコブと、グリーンコース脇の厳し目のコブを中心に練習しました。バンクターンはうまくいく場合とうまく行かない場合がまだあって、うまくいく時はしっかりとコブのバンク面でずらせているのが分かります。この感覚の再現性を高めるべく、前日の右ターン問題と合わせて練習しないといけないな、というのが現在のステータスです。

結局、今シーズンはシーズン通して左外足に悩まされ続けており、最後までこれか、という感じです。

かんなの湯へ

温泉は久々に「かんなの湯」に行ってみました。その前に、赤城高原SAで桜の定点観測です。

上り線側から下り線側の桜並木が綺麗に見えます。

上り線側の公園の桜は、満開に近い感じで咲いていました。

かんなの湯は神流川沿いになる温泉施設で、最寄りは関越道の双葉SAスマートICになります。

広くて綺麗な施設です。JAF割880円、カードが使えます。

この日は企画風呂として「桜の湯」(入浴剤使用)が展開されていました。毒々しい桜色(ピンク)のお風呂が気持ちよかったです。

山賊焼きとソフトクリームを食べて帰る

お腹すいたのでご飯を食べました。寄居PAのフードコートで山賊焼き定食を頂きました。

前回立ち寄った時、気になってたんですよね。おすすめと言われたら食べないわけには行きません。

衣をつけてからっと焼き上げた薄めの胸肉、結構ボリュームもあって美味しかったです。次回は味噌カツ丼食べたいです。

締めはPasar三芳のミルクソフトクリームです。

「鐘の木」のシンプルなミルクソフトクリーム。濃厚でフレッシュなミルクの香り高いソフトクリームでとても美味しかったです。ここは企画モノのソフトクリームがいつも楽しみなのですが、実はスタンダードなミルクソフトクリームも美味しいです。

意外に久しぶりな、渋滞にはまりながらの帰路

今回は時間券の消費ということで、いつもよりちょっと早めに帰路についたためか、がっつり渋滞にはまりながら帰ることになりました。

関越道に乗って早々、東松山の事故渋滞、20km最大70分という情報が見えて、温泉に入ってる間に解消されないかなぁと期待していたのですが、無理でした。結局そのままいつもの交通集中渋滞に繋がったようで、結局坂戸西インターまで20kmくらい渋滞を走らされました。流れてはいたので不快ではなかったですが、寄居から三芳まで1時間以上かかったのは久々でした。

さらに、関越道の出口、練馬から谷原交差点までが渋滞していました。確かにここが渋滞しているのを遠目で見たことはあったのですが、しっかりはまるのは久々だった気がします。信号が連続するところもあって、なかなかに抜けるのに時間がかかりました。

そしてお約束の環八高井戸界隈の渋滞にもはまりました。ここも信号が多いんですよね。いつもより早く帰路についたためなのか、結果として、だいたいいつも渋滞しているポイントで一通り渋滞にはまった形になってしまいました。

それでもいつもより早く家には帰り着いたので、結果としては良かったかなと思います。

春の丸沼高原は健在だった

以上、春の丸沼高原スキー場にあわてて時間券を消費するために滑りに行った話でした。やっぱり春の丸沼高原スキー場は楽しいです。ザブザブだしコブコブだし、そんなに混んでなくて良かったです。暑くて疲れましたが、春スキーを満喫できて良かったです。

コースは減っていましたが、コース脇に雪山が積み上げられた箇所が何箇所か見えたので、滑れるコースを絞ってコンディションを維持する方針なのかなと感じました。これでGWまでゲレンデを維持できるか、期待したいところです。

一方で、天気予報を見ると、これからさらに高温になるような予報も見受けられます。この週末滑ったたんばらも丸沼も、春スキーのメッカとして、ゲレンデの維持に気合が入っているのは感じられましたが、実際どこまでこの気候に抗えるのか。頑張って欲しいところではあります。

来週も滑りに行こうかなあと、今から考え中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました