しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

晩秋の日光オフピークドライブ。冬の気配を感じる奥日光を走る。

time 2018/11/25

突然ですが、日光ドライブに行ってきました。紅葉シーズンも終わりってことでとても空いていて良かったです。

sponsored link

晩秋の日光へ。目的は蕎麦。

2018年11月18日。突然日光へ行きました。奥日光はもう紅葉も終わりかな、ってところなんですが、日光口PAの生蕎麦が無性に食べたくなり、例の如く周回コースを走ってきました。

最初の目的地は佐野SA

出発は11時過ぎ。日光周回ドライブに行くにはやっぱり午前中に出ないと辛いのです。首都高から東北道をひた走り、最初の目的地、佐野SAに向かいました。さすがにこの時期ですので、道路はそんなに混んでませんでした。

最初の目的はこちら、リアルいもフライです。「リアル」ってのは、最近ポテトチップスのいもフライ味ってのがあって、むしろそれに感化されていもフライが食べたい毎日を送っていたわけです。やっぱりいもフライはリアルに限ります。

日光口PAは紅葉が見頃

東北道から日光道に入って、日光口PAへ。本日最大の目的、生蕎麦を頂きました。

日光界隈がちょうど紅葉が見頃だったんですよね。もう終わり近い感じかな。車も少なくて空いてて快適で良いのですが。

空模様が怪しいですが・・・

はい、本日は「ゆば蕎麦」をいただきました。ここの蕎麦はいつ来ても美味しくて、マジここの蕎麦だけ食べに来てもいいくらい(っていうか、たまに来ています)の美味しさです。温かい蕎麦を外の席で頂いてとても満足でした。

紅葉は綺麗なんだけど、空模様が気になります。

いろは坂を登って明智平へ

ここから日光ドライブの醍醐味、いろは坂上りです。夏の間、いろんな車弄りをした成果を確認するワインディング。いろは坂はかなり上りも厳しいですがカーブがうねうねとしていて、ドライブが楽しいというか、いい運動になります(苦笑)。

コーナーでキュンキュンとタイヤが鳴るのが気になりつつ、明らかに上りもコーナーも楽に走れるようになってます。これきっとサスペンション周りのアルミテープの効果かなぁと思ったり。

明智平に到着。目論見が外れて、駐車場はなかなかの混雑で、道の向かい側の駐車場に車を停めることになってしまいました。この季節でも結構混んでるのね。さすが日光。

で、男体山はすっかり雲に隠れて何も見えない状態。この辺は紅葉もすっかり終わってもう冬の佇まいです。こういう荒涼とした雰囲気も悪くないですね。

期せずして、豆乳ソフトクリームを発見。頂いてみました。豆乳のさっぱり感は多少ありますし、一口目は若干大豆の香りもしたのですが、そこまで豆乳の主張は強くないスッキリと甘いソフトクリームです。豆乳感はとりあえずとして、美味しいソフトクリームでした。

今日発見したもの。この明智平から馬返の間には昔ケーブルカーが走っていたとのこと。直線距離は2kmないくらいなんですね。とても近いです。いろは坂はかなりの回り道になっているのが分かります。日光への足が車が主流になって廃止されたとか。確かに、馬返まで来るのが大変ですからね。箱根みたいに電車でも走っていれば違ったのかもしれません。

っていうかかなり雲が多いです。奥日光は天気悪いかなぁ・・・

中禅寺湖スカイラインを走る

さて、気を取り直して、中禅寺湖スカイラインへ向かってみました。明智平から中禅寺湖畔に抜けたら、なんだかちょっと天気は回復していました。くねくねと山道を登って中禅寺湖展望台へ。

中禅寺湖展望台からの眺めです。いい感じで雲が切れて素晴らしい景色でした。

ちょっと移動してみた・・・なかなか全景は見えない。

ちょうど天気が悪くなる前にたどり着いたようで、中禅寺湖から男体山、湖畔の街並みが綺麗に見えました。素晴らしい眺望です。中禅寺湖畔はすっかり秋を通り過ぎて冬の気配です。雲の模様が綺麗です。

中禅寺湖と反対側を見ると、すごい勢いで雲が山肌を駆け上がってくるのが見えました。まさに天気の変わり目って感じです。

さらに走って半月山駐車場へ。どうやら半月山展望台まで歩いて登るとさらに素晴らしい景色が見えるらしい・・・結構歩くようですが、次回は行ってみようと思います。

半月山駐車場から見えるのは足尾方面なんですよね。なんも無いです。

晩秋の竜頭の滝へ

中禅寺湖スカイラインから戻って、竜頭の滝へ向かいました。中禅寺湖畔は流石にこの時期でも結構な人が居て、さすが観光地だなぁって感じです。

竜頭の滝も意外に駐車場が混み気味で驚きました。

すっかり紅葉シーズンを過ぎた竜頭の滝です。やっぱり滝の流れに癒やされます。

上部駐車場まで歩いて行けるんですが・・・途中で断念しました。この滝沿いの遊歩道を歩くの気持ち良くて好きです。

戦場ヶ原で餃子コロッケを食す

続いて、戦場ヶ原へ。

ここからの男体山の眺めもいい感じです。もうすっかり冬だ。

荒涼とした戦場ヶ原。物寂しくていい雰囲気です。

そして、戦場ヶ原といえば、餃子コロッケです。結局いろいろ食ってばかりじゃないか?って気がしてきましたが、これもドライブの楽しみです。餃子の入ったコロッケ。美味しいです。ちゃんとセシルが居ることも確認しました。

湯ノ湖へ行ってみた

続いて、湯ノ湖です。

もう暗くなってきましたが・・・。湯ノ湖ってくらいなので、この辺に日帰り温泉とか無いんだっけ、って思ったんですが、意外に温泉地には日帰り温泉が少ないんですよね。温泉寺ってのがなんか入れそうだったのですが、時間も遅かったし断念しました。静かで散策するにはいい感じなんですがね。

金精峠を超えて、片品へ

ここからさらに120号を走ります。金精峠を超えていきます。

ここを走る人には有名なビュースポットの駐車場から奥日光が見渡せるんですが、今日はちょっと雲が多くて残念な感じでした。晴れてるともっと遠くまで見通せて綺麗なんですがね。惜しい。

金精峠を超えて、菅沼、丸沼方面に降りていきます。時間があれば丸沼を散策しても良かったのですが、今回は流石に遅かったので断念しました。

道中、丸沼高原スキー場があるので様子を見てみましたが、ちゃんと雪づくりを始めている様子が見えました。今年もシーズン早い段階からオープンする勢いで準備が進んでいるようです。

片品村役場のところに新しく道の駅ができていました。「道の駅尾瀬かたしな」です。鎌田の交差点の近くっていうこともあり、とても便利な立地なので、これからのウィンターシーズンには結構混むんじゃないかと思われます。便利なのは良いのですがね。どうなるでしょう。

久々にしゃくなげの湯へ

せっかくなので温泉によっていきました。「南郷温泉しゃくなげの湯」です。

考えてみると意外に年に一回、丸沼高原の帰りに寄るくらいなんですよね。便利だし施設も綺麗なので、もっと通っても良いはずなんですが、意外に面白みに欠けるのであまり来ないという。源泉かけ流しですがお湯は普通。よく温まります。

昭和インターから関越道へ

ここから昭和インター経由で関越道に向かいました。道中で「利根沼田望郷ライン」ってのを発見して、これを走ってみたわけで。この道路を使うと昭和インターも結構近く感じます。これは便利かもしれません。

関越道に乗ってからはどこかのパーキングで夕食を・・・と思いつつ走っていたのですが、どこも結構な混雑で落ち着いてご飯を食べられる雰囲気ではありませんでした。なんでこんなに混んでるんだっけ・・・って状態。

締めはびっくりドンキー

そして、最後の締めは結局鶴ヶ島のびっくりドンキーへ。ここインターからも近いし遅くまでやってるしってことで良く使うんですよね。

ねぎポンおろしバーグステーキーに和風セット。とにかくさっぱり感が素晴らしいです。

マロン塩キャラメルパフェ。甘くて美味しいです。ちなみにびっくりドンキーの季節限定デザートの中ではこれと並んで出ているモンブランパフェが最高だと思っています。

やっぱりオフピーク最高だ

びっくりドンキーで夕食を食べた後は再び関越道に戻って横浜まで帰ってきました。道中特に渋滞もなく、非常に快適なドライブでした。やっぱりドライブはオフピークに限りますね。

以上、突然のオフピーク日光ドライブのお話でした。結局、いもフライ食べて、ゆば蕎麦食べて、豆乳ソフトクリーム食べて、餃子コロッケ食べて、ハンバーグ食べて、いやーいろいろ食べて満足でした。もちろん、いろは坂も楽しかったですがね。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ