しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

しらかば2in1スキー場の旅。なぜかゆるキャン聖地巡り。

time 2018/02/04

いやぁ充実した一日だった。久々にしらかば2in1スキー場に行って、そこから霧ヶ峰、高ボッチ山(入口まで)と、なぜかゆるキャン聖地巡りっぽい流れに。

sponsored link

久しぶりにしらかば2in1に行った理由

しらかば2in1スキー場なんて、行ったの10年ぶりくらいじゃないかな。すっかりエコーバレースキー場に魅せられてしまい、白樺湖方面に行くときはほとんどエコーバレースキー場で滑ってましたからね。でも今年はエコーバレースキー場が調子悪いので(未だにサンライズコースは開かない)、別のスキー場に行こうかと考えてました。

順当に行けばブランシュたかやまなんですが、ちょっと他のスキー場にも行ってみようかな、という事で、思い出したのがしらかば2in1スキー場です。確かとても景色の良いポイントがあった筈。先週は吹雪で残念な感じだったので、今週は景色の良いところに行きたかったわけです。なお、午前券で13時まで滑れるのもポイントの一つ。

ところで。今週、霧ヶ峰に行きたかった理由はずばり、ゆるキャンの影響です。あまりアニメや漫画の影響を受けて聖地行ってみよう、とか思わないんですが、ゆるキャンの舞台があまりにワタシの行動範囲とリンクしていて、居てもたってもいられなくなったと(苦笑)。そんなわけで、リンちゃんの足取りを軽く辿ってみました。

遠くて近い中央道

出発は4:30。比較的普通な感じで出発。東名から圏央道、そして中央道に入り、朝食は双葉SAです。

今回は「大判きつねうどん」食べてみました。これ猛烈に美味かった。油揚げが甘めの味付けで良いアクセントになってて、しかもお安い。これはちょっとハマります。

いつもなら双葉SAから朝日を浴びる富士山が見えるところですが、今日は曇り。あれ。今日は天気悪いんだっけ・・・と、またまた不穏な気配を感じつつ、白樺湖方面へ向かいました。双葉SAも結構な混雑で、さすがスキートップシーズンっていう感じ。

しらかば2in1スキー場は大門街道から白樺湖方面に折れて、さらにちょっと登ったところにあります。若干不便。さすがに先週も寒波で雪が降ったので、道中結構圧雪路でした。でもそれほど気温が低いという感じもなくて、風もあまり無くて、天気は先週に比べたらはるかに良かったですね。

スキー場到着は8:10。凄く早い。いやね、っていうか、中央道が速いんですよ。なにしろ渋滞しない。関越道だとそもそも車の量が違うし、渋滞するし、事故るしって感じで、なかなか思った通りの時間に着けないのが関越道。中央道はそういう不確定要素が無いので非常に安心です。距離的には関越方面のほうが近いはずなんですが、結局早いのは中央道。やっぱりスキーに行くなら中央道。だからエコーバレースキー場通っちゃうんですが・・・。

しらかば2in1スキー場はその名の通り、2箇所のレストハウスから成るスキー場です。前回はルミエール側に停めたのですが、今回はコアハウス側。時間が早かったこともあり、また車列形成のタイミングの妙もあって、ゲレンデ入口の目の前に車停められました。ついてます。

やたらと綺麗なゲレンデ

いろいろ準備して、午前券を買って、ゲレンデに向かいました。

寒波でしっかり降雪した直後ということもあり、雪質はしっとりした感じで申し分ありません。ゲレンデを見た第一印象は、恐ろしく綺麗にピステが入ってるなぁという感じ。とにかく綺麗なゲレンデでちょっと驚いたくらいです。

でもちょっと天気が悪いというか。このスキー場、実は白樺湖界隈では比較的標高が高いところにあり、ボトムで1500m、トップでは1800mあります。なので山頂部分は丁度雲の通り道に当たり、外界は晴れているのにゲレンデは曇ってる、って状態になる。そんな感じの滑り始め。

とにかく、綺麗なピステが気持ちのいい整地で最高でした。

いい感じの中射面もあって気持ちよく飛ばせます。そういえば高校生の団体も居て、これは混むかなぁ・・・と思ったら、そうでも無かった。このスキー場、比較的コースの”棲み分け”がきちんとしていて、初心者向けのゲレンデと中・上級者向けのゲレンデが途中で混信しないようなレイアウトになってるんですね。結果として、スピードの違うスキーヤー・ボーダーが混在するシーンが少なくて、非常にスムースに流れている印象です。

ルミエール側とコアハウス側の連絡も非常にスムースにクロスできるようになっていて、なんていうか、コースレイアウトが綺麗にできてるなぁという印象です。決して速いリフトがあるわけでも無いんですが、なぜか凄いたくさん滑れちゃう感じ。率直に良いスキー場だと思いました。

昼前になって晴れてきた

そしてやっと晴れてきました。

山頂部からは蓼科から八ヶ岳高原方面が一望できます。もうちょっとで八ヶ岳も見えそう。素晴らしいパノラマです。ただ、ここはさすがに若干風が強い、っていうか、標高も高いので、手の届くところを雲が流れているような感じです。

ゲレンデもこんな感じ。リフトも空いていますが、そこまで人が居ないわけではないのが不思議なところで、非常に流れがスムースなんです。このスキー場。

ちなみに、上級者向けには非圧雪斜面もあるんですが・・・ブッシュはとにかく、一部石も出てたりして、まだ雪が薄いのかなぁという感じ。一度降りてみましたが、非常に気力と体力を使うのでもうやめました。もうちょっと斜面がなだらかだと嬉しい。下の方は途中から入れるリフトがあるので、そこは丁度気持ちよく滑れる感じなんですがね。これくらいの斜面が続いてたら嬉しいかな。

晴れてゲレンデの雪の白が映えます。スキーの醍醐味。

改めて全方位見渡してみました。ホント、しらかば2in1スキー場上部は景色が良いです。車山から白樺湖、女神湖、蓼科山、遠くは浅間山、八ヶ岳まで全方位で楽しめます。マジ晴れて良かったよ。

結局13時直前まで滑り倒して終了。とても疲れましたが、適度な急斜面が気持ち良かったです。体力があるうちは飛び跳ねるようにターンして遊んでいたのですが、終盤さすがに膝が立たなくなってきて辛かったです。練習には初心者用緩斜面も使えるし、このスキー場、楽しい。ぶっちゃけリピートして良いかなって思っています。

ここから第二の目的・・・霧ヶ峰へ

さて、スキーは大満足なんですが、ここから本日2つめの目標に向かいます。そう、霧ヶ峰です。リンちゃんトレース企画。

ビーナスラインの道中は結構雪が積もっていてシャーベットだったり圧雪だったりなコンディションでした。途中、車山高原スキー場がありますが、相変わらずの混雑具合。みんな車山行くんだよね。ワタシはそれこそ10年くらい行ってないけど。

途中、リンちゃんが食事をした「ころぼっくるひゅって」のある車山肩駐車場を通りがかったのですが、ここ駐車場いっぱいで入れませんでした。雪の霧ヶ峰をウォーキングしている人たちが居るんですね。

ビーナスラインにはいくつも駐車場があって、ビューポイントになってるんですが、尽く除雪されておらず、駐車場入口も雪の壁ができていて入れる状態ではありませんでした。唯一入れたのがここ「伊那丸富士見台」です。それでも多分SUVじゃないとスタックするレベルの状態。やっぱり景色良いです。

ちなみに、慌てなくてもその先の「富士見台展望台」は普通に除雪されてましたが(汗)。

さて、その先にあるのが霧ヶ峰の交差点です。

この先に、例のライブカメラがあります。

こんな感じ。積雪が多いので降りて映るとかはしませんでしたが、きっとワタシの車は映ったはず(※そういえばライブカメラのサイト自体、停止中だったような・・・苦笑)。

「御神渡り」で賑わう諏訪湖

霧ヶ峰を降りて次の目的地「片倉館」に向かったのですが、道中に諏訪湖のビュースポット「立石公園」があったので立ち寄ってみました。

おお、諏訪湖が凍っています。意外にあまりこの風景は見たことがないかも。っていうか、立石公園、なんか混んでました。駐車場もいっぱいだし、人もいっぱいだし・・・なんだろう。

ちなみにその後分かったのですが、どうやら「御神渡り」が何年かぶりに出たんですね。このあと諏訪湖畔をぐるっと走ることになったのですが、丁度その御神渡り出現ポイントらしき場所を通過しました。なんだか凄い人が多かったなぁと思って調べてみたら、御神渡りだったと。なんか諏訪湖界隈、御神渡りで大盛況ですよ。

こちらは帰り際に諏訪湖SAから見た諏訪湖です。目を凝らすと、写真の上の方にうっすらと御神渡りの跡らしきものが見えるんですが・・・分からないですよね。

片倉館の千人風呂へ

さて、戻ります。リンちゃんの立ち寄った温泉に行ってみました。

諏訪湖畔にある「片倉館」の中の千人風呂です。

まず、湖畔道路が混んでいて入りづらいというのがここは難点ですね。温泉は建物や施設がレトロな感じなの以外は意外と普通です。温泉は軽い硫黄泉らしいですが、そこまで強いお湯ではありません。玉砂利というか、湯船は面白いです。確かにインスタ映えしそうなロケーションではありますが、混雑具合や施設の充実度合いからすると、ちょっと通ってみようとは思わないかも。また別の時間に来てみようかな、と思いました。

とにかく、リンちゃんと同じお風呂に入った。以上。

高ボッチ高原は冬季通行止め

お風呂にも入ったし、帰ろうかな・・・と思っていたのですが、ちょっと気になって高ボッチ高原に向かってみました。と言うのも、事前に調べた限り、高ボッチ高原は冬季通行止めで車は入れないはずなんですが、ナビでVICSの情報を見ると特に規制情報は無いんですよね。もしかして入れるかな、と思って行ってみました。

高ボッチ高原の入口は国道20号の塩尻界隈にあります。もう塩尻です。もうちょっと行けば白馬じゃん、って感じ。っていうか、やっぱり遠い。リンちゃん凄いですよ。マジで。

で、来ました。「高ボッチ高原」9kmの看板です。でも無情にもその道路の入口には「通行止め」の看板が立ててありました。ええ、やっぱり冬季通行止めです。VICSに情報が無かったのは高ボッチスカイラインがそもそもVICSの対象外だったからなんですね。

でもまぁここまで来ました、ってことで。満足です。次回は通行止めが解除された頃に。

みどり湖PAで「山賊焼き定食」

ここから帰路に着きます。塩尻インターから長野道に入って、最初のPAがみどり湖PA。滅多に来ないし、ちょっと寄ってみました。

「白樺亭」っていう看板があります。そう、ここも食堂ががっちり営業中で、いろいろと趣向を凝らしたメニューが並んでいます(「キムタク丼」とか、突っ込んでくださいって言わんばかりでしたのでスルーしました。きっと「キムチ」と何かです。これ)。

中でも目を引いたのが「山賊焼き」。どうやら塩尻名物らしい。という訳で、超絶お腹も空いていたので、「山賊焼き定食」を頂きました。出てくるまで時間がかかりますが、当然ながら山賊焼きは焼き立てです。アツアツでボリュームのある生姜風味の鶏肉の唐揚げなんですが、これまた猛烈に美味い。他にも山賊焼きを組み合わせたカレーやラーメンもあるようで、なんていうか、一通り試したくなる逸品です。これもまた来たいなぁ。

締めは信玄ソフトクリーム

いい加減疲れて仮眠など挟みながら八ヶ岳PAへ。信玄ソフトクリーム再食しましたよ。

やっぱり最高だわ。ソフトクリームに黒蜜きなこって、これ考えた人天才だと思います。絶対これは食べてみて欲しい。超オススメです。

特に渋滞もなく帰宅

ここからは特に渋滞などもなく横浜の自宅まで帰ってきました。帰りは高速代をケチって、最近お気に入りの府中スマートインターチェンジで降りて稲城大橋を渡るコースで下道をくねくねと走って帰ってきました。やっぱり中央道、速いです。スキーシーズンの帰りも渋滞無し。特に横浜方面からだと、関越に乗るために練馬まで行く手間暇を考えたら、やっぱり中央道方面最高って感じになりますね。

そんな訳で、スキーもその後のドライブも食べ物も大満足だったしらかば2in1スキー場の旅でした。このスキー場、本当にリピートしたいです。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ