しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

LEI03+レビューその1。さすがの高性能だけどレイと仲良くなるのは大変だ。

time 2017/12/03

突然ですが、LEI03+買いましたよ。AMZ93sdを使って3年半。以前から欲しかった霧島レイモデルを導入です。購入からXVハイブリッドへの取り付け、ファーストインプレッションをまとめておきます。

sponsored link

きっかけはタイミング

相変わらず衝動買いに近い状況ですが、レーダー探知機を更新しました。霧島レイモデル「LEI03+」です。きっかけは部屋を掃除していて、古いレーダー探知機が出てきたんです。速攻売りに行ったんですが、意外にレーダー探知機って高く売れるんですね(苦笑)。そんなことがきっかけで、なんとなくレーダー探知機、買い替えたいなぁと思っていたんです。

とは言え、AMZ93sdに特段の不満があるわけでもなかった訳で、あまり積極的には考えてなかったんですがね、そんな折に「LEI03+」が発売されたというニュースを見つけてしまい、まぁ衝動買いしてしまったわけです。これぞ典型的な衝動買いですね。前から霧島レイモデルは欲しかったので、丁度良いタイミングだったと。

そもそもこの霧島レイモデル、ベースモデルがあってUIとしてレイモードがあるという作りなので、機能的に外すことも無いかな、という軽いノリで選んでいます。実はあまり拘りが無い。機能的にはAMZ93sd(というかOBDⅡ接続したレーダー探知機、という意味)で満足なのでね。

入手までの道のり

購入はユピテルのWebストアのみとなります。ユピテルのWebストアではポイントが使えます。しかも年次更新のデータ更新プランを購入すると、購入額がそのままポイントで返ってくるという立て付けなので、これを使わない手はないのです。しかし、LEI03+購入時にはこれが使えないんですよ(Myユピテル新規入会ポイントのみ使えるって)。既存ユーザーに優しくないなぁ。

でもOBDⅡアダプターの購入にはポイントはフル投入できますので、Webストアで安く買いました。OBDⅡアダプターはAmazonなどでも売っていますし、そちらの方が額面は安いのですが、ユピテルのポイントは活用できる機会も少ないので、ここで活用します。

なお、ユピテルのWebストアで購入することの最大の利点は、ヤマトで届くことです。安定のヤマトです。

ここで私が嵌ったポイントについて。

まず、Myユピテルのデータ更新プランについて。私、失敗しました(苦笑)。Myユピテルの画面をよく見ると分かりますが、このデータ更新プラン、「1契約1機種」なんです。でも機種変更ができるんです。これに気づかず、「機種追加」で追加契約してしまったんですね。だって「機種追加」のほうがボタン押しやすいんだもん・・・。こりゃキャンセル申し入れようかな、と思ったんですが、良く見たら既存契約の更新期限がとても近いので、このままで良いかな、って今はなっています。ユピテルのデータ更新プランは機種変更できます。大事なことなので覚えておきましょう。

次にOBDⅡアダプター。LEI03+が対応するアダプター「OBD12-FPLⅢ」ですが、これがかなり対応する機種が限られていて、レーダー探知機について言えば、ほぼ専用品です。実は当初、OBDIIアダプターはAMZ93sdで使っているものがそもまま転用できるかと高をくくっていたのですが、当然のごとく対応していません。結果、なかなかの出費になってしまい、うーんという感じです。OBDⅡアダプターの対応機種表を見れば分かることなんですがちょっと油断したです。

ちなみに、密かに納期は一番懸念していたんですが、案外とさっくりと出荷されてきて注文の翌々日には入手できてしまいました。確かにこれだけの値段ですので、買う人も少ないよね、というのは分からないでも無いですが・・・ねえ。

早速取り付け・・・その前に画面保護フィルムを貼る

思いのほかさっくりと届いてしまったLEI03+、週末を待って取り付け敢行です。

でも、その前に・・・Amazonで霧島レイ関連を探してみたら、なんと保護フィルムが見つかりました。

ビザビです。いろんなもの作ってるなぁとは思っていましたが、まさかLEI03専用品があるとは驚きです。製品はLEI03用となっていますが、同一サイズのLEI03+にも問題なく使えます(あまり確認しないで注文していたw)。アンチグレアもあるようですので、気になる人は是非購入を。私はケータイ保護フィルムマニアなので、当然のごとく、見た瞬間注文してました。

位置合わせ。サイズはかなりぴったり設計なので、ちょっとでも位置がずれると端が浮きます。マジきっちり合わせないと駄目です。フィルムは結構固めでしっかりしていて安心感が高いです。

光沢フィルムだとこれくらいの仕上がり。この写真だと結構反射厳しいように見えますが、実用上は問題無いです。個人的には曇り気味に見えてしまうアンチグレアよりもスキッとクリアなほうが好きですね。

改めて、AMZ93sdと比較しながら取り付け

では取り付け行きます。

内容品としては、マニュアルに本体、台座、そしてケーブルと粘着剤です。付属のケーブルや粘着剤は使わずに取り付けます。ケーブルはOBDⅡケーブルがあるのと、粘着剤はダッシュボードの素材の問題でうまく付かないためです。普通に厚めの両面テープで取り付けます。

OBDⅡケーブルですが、このOBD12-FPLⅢにはセンターにボックス部があります。これどこかに収めないとダメですよね。あと、意外にレーダー側に繋がるケーブルが太いので若干取り回しに不安が感じられる構成です。ディップスイッチは「スバル」設定をしておきます。

AMZ93sdの最後の勇姿。この車両ステータス画面を見ながらいつも走ってました、と。取り付け位置は、この位置よりもうちょっと奥にしたいかな、と思いつつ。

外してみたAMZ93sdとLEI03+を比較してみます。正面から見るとLEI03+のほうが、サイズは小さくなり、液晶画面は大きくなっています。ボタン部が無くなったので、操作性はちょっと変わるかなというところ。まぁこの辺のボタンってあまり押したことも無いんですがね。

背面の比較。大きさが違うのは見た目の通りですが「LEI KIRISHIMA」と燦然と輝く表示があります(苦笑)。そして背面に見える電源兼OBDⅡコネクタ部ですが、やはりサイズが違う。LEI03+のほうが大きくて、実はミニUSBと同サイズのようです。ハードウエア設計を使いまわすのは良くあることですが、ここにUSB機器は「繋がないでね」と明示されていますので注意。

上から見た図です。厚みも実はそんなに変わらないので、要するにLEI03+はきちんとダウンサイジングされたってことです。LEI03+のほうがデザインに安定感があって個人的には好印象です。

台座のダッシュボードへの固定ですが、本体付属の粘着剤だと貼り付きが弱いので、3Mの1mm厚両面テープで止めます。粘着剤を使う場合も、ダッシュボードのデコボコでうまく付かないので、固定用のシールみたいのを使うのが一般的かと思います。なので、1mm厚から2mm厚の、厚めの両面テープってのが個人的にはベストだと思いますよ。

ただ、一つポイント。XVハイブリッドというか、おそらくインプレッサ系のダッシュボードって、表面がゴム製なんですよね。これが何だか知らないけど、中途半端に台座のフチが当たると「ネチネチ」と異音を立てるんです。どうしても若干湾曲した位置に取り付けることになるので、これをうまく吸収してやらなければならず、仕方がないので、最近お気に入りのスポンジテープで前後を当たらないように保護してみました。

でも、これくらいの対策ではまだ異音がしたので、さらに対策。

こんな感じで、フチが絶対にダッシュボードに触れないようにしてみました(笑)。これで異音解消です。粘着剤を使う場合、サイズがこの台座の底にピッタリサイズで、厚みも2mmくらいあるので、こういう対策は必要無いかなぁと思いますが、もし、なんかレーダー探知機揺らすと「ミチミチ」「ネチネチ」って音がするなら、この事象を疑ってみるべきです。

ホント、異音には最近、うるさくなったよ、俺。

設置位置とODBⅡケーブルの取り回しはこんな感じです。

まず設置位置については、サイドウィンドウ向けに吹き出し口があって、あまり奥につけるとここからの風に干渉するんじゃないかって懸念があったのですが、ご覧の通り、かなり吹き出し口は横に向いていてすぐそばに設置しても干渉しません。思い切って吹き出し口の直前設置で全く問題無いです。

ケーブルですが、運転席周りのモールを外してあげると隙間ができますので、ここからダッシュボード裏に押し込むことができます。ただね、やっぱりこのケーブルが太くて硬くて案の定取り回しに苦労しました。それなりの隙間はあるので、特にモールが浮くような状態にはなりませんでした。

ちなみに、この運転席のドア周りのゴムモールですが、前側が妙に長さに余裕がないんですよね。上記のように一度外して戻したりすると長さが足りなくなることがあったんですが、これはもしやと思いカバーを外して確認したところ、案の定、後ろのほうに余りがあることが判明しました。取付時の前後のバランスが悪いということですねぇ。対策として、後ろ側からちょっと外して取り付け位置を前側に余裕が出るようにドア周り一周ずらして位置調整しました。これまたなんだか惜しい感じです。

XVハイブリッドのODBⅡコネクタは運転席右下です。比較的分かりやすい位置にあります。ケーブルというか、中間ボックスはダッシュボードの下のヘリのところが丁度平らになっているので、ここの裏面に付属の両面テープで固定しました。あまり右側に近いとケーブルがボンネットオープナーレバーに干渉しますので、ちょっと左目にします。余ったケーブルは右手のカバーの奥に押し込めば問題ありません。基本的なODBⅡケーブルの取り回しはAMZ93sdとあまり変わらず、作業スペースやケーブル収納スペースも十分に確保できるので、作業自体はそれほど難しいものではないです。

起動から初期ステータス確認まで

エンジンをかけて起動してみます。ODBⅡ接続の唯一にして最大の難点は、エンジンON(イグニッションON)じゃないと通電されないこと。シガーソケットとかから電源を取ればACCでも起動するんですがね。

本当の最初の最初。GPS測位画面なんですねぇ。レイをイメージしたブルー基調の画面になっています。

レイ登場。やっと会えたね。レイモードの警報表示は地図かこの簡易版OBDⅡ情報表示しか選べません。もうちょっといろいろできたら良いかなぁと思います。

ノーマルモードでAMZ93sdと同じ項目を表示するよう設定してみました。画面が大きくなった分、視認性が向上して良い感じです。

ここから「レイの部屋」のステータス確認です。初期状態でOBDⅡアダプターを接続するとそれだけでバッジがもらえます。初期アップデートと合わせて2個はまず固いですね。これ以外の条件は、内緒らしいです。

音声もほぼ空です。これイベントが発生して再生されるほどに埋まっていくようです。そうか、だからみんな警報モードは「オール」にするのか・・・。という訳で、私もオールに設定してみましたよ。

クローゼットもワンピースのみです。これもコインを貯めていくと買えるようになっていく・・・らしい。とにかく、このレイの部屋のコンテンツ、説明書にも記載が殆どないので、遊び方手探り状態です。楽しみではあるのですが、もうちょっとなんか情報欲しいかなぁと思ったりもしますね。レイ公式サイトとか見れば分かるのかなぁ。

最後に、初期状態のバージョン情報など。一部コンテンツはアップデート済みですが、こんなバージョンからスタートです。

なお、LEI03+もマニュアルはユピテルのサイトから電子データ(PDF)がダウンロードできるので、これを入手することをオススメします。紙のマニュアルは痛むし汚れるし検索もできないし。

とりあえず週末走ってみた感想

早速、レイと一緒にドライブに行ってみましたので、ファーストインプレッション。

まず、そもそものレーダー探知機としての性能ですが、AMZ93sdから比べると(3年半で)かなり基本性能が上がっていて、画面レスポンスも速いしタッチ応答も的確だし、操作感は快適そのものです。これだけでも買い替えた価値はあったなと思います。一方で、表示できる情報などの基本的な機能は、AMZ93sdから大きくは変わっていません。もちろん、小型オービスへの対応や測位用に使える衛星が増えているなど、センサー関連の強化はあるのですが、圧倒的に使い勝手が変わるレベルではないです。ベース機が何だったか詳しくは分かりませんが、レーダー探知機としての基本性能は販売時期相応の性能なんじゃないかなと思います。

一方のレイモードですが、これはポイントを溜めてレイと「仲良く」なってコンテンツが開放されないと、真価は分からないってのが辛いところです。ぶっちゃけ、初期状態だとあまり喋る言葉も少ないので、ちょっと失敗したかなって思ってしまうシーンもあります。ODBⅡで繋いでいてもレイモードだと表示できる項目がとても少ないので、もったいないなぁという面もあります。

加えてレイモードはアニメーションの分だけ若干警報が遅い気がします。警告案内についても、ノーマルモードだと警報音+音声っていう案内なんですが、レイモードだと音声のみなので、若干警告内容が分かりにくいところもあり。これも親愛度が上がるとセリフが変わって分かりやすくなるのかなぁ。

ただ、それでもたまに喋ってくるネタコンテンツを聞いていると、まぁこれもアリかなぁと言う気持ちになってきます。これは気長に付き合ってみないと分からないですねぇ。とりあえず、接続、起動して最初に「ODBⅡアダプター買ってくれたんだね。高かったでしょうに」って言われて、なんかもうあとはどうでもいい気持ちになれたので、まぁOKなんでしょう。

そして、早速、嫌われました(苦笑)。いや別に荒い運転をしたつもりは無かったのですが・・・伊豆の山道走ったら、なんか出てこなくなりました。これ山道とか走るときはノーマルモードにしないといけないのか。なんか分かってきた。

ちなみに、この状態(家出とかもあるの?)だと、「ノーマルモード」の音声(沢城みゆきが低い声で喋ってる版)が再生されていきます。これもこれで再生リストがありますので、つまり音声コンテンツ全コンプするには、レイが嫌がること(危険運転)もしないといけないってことなんですねぇ。いやぁ難しいわ。

ただ、この停止中になる寸前に言われた言葉に「はっ」としました。そう、レーダー探知機って、安全運転を支援する装備なんですよね。レイも安全運転をサポートするサイバネティック少女という設定ですので、そうか、安全運転しないとダメなんだということを再認識しましたですよ。

沢城みゆきボイスで喋ってくれるレーダー探知機っていう感じで買ってしまったLEI03+ですが、早速、安全運転って何だっけっていう難しいお題を突きつけられた感のあるファーストインプレッションでした。これから仲良くなっていくためにはどうすれば良いんだろう。悩みます(いや、安全運転すればいいだけなんだけど)。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ