しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

MacBook Pro Late 2016レビュー。iTunesでCD読み込みトラブル発生。

time 2016/12/14

新しいMacBook Proを使い始めてもう1週間を過ぎましたが、ついに、トラブルらしいトラブルに当たりました。初・iTunesでCD読み込みを行おうとしたら、読み込めなかった件。

sponsored link

CD読み込めない事件発生

トラブルが無いのも寂しいけど、トラブル出ると困ります。そんなもんです。そんなわけで、新しいMacBook Proで初のCD読み込みを行おうと思ったのですが、なんとUSB接続のDVDドライブがシークしないというトラブルに見舞われました。

・・・いやまぁ、予想はしていました。バスパワーのDVDドライブなので、当然ながら電力供給が不十分だとうまく動かないわけで。USB Type-C自体は決して給電容量が少ないわけではない・・・はず(よく調べてない)。ただ、DVDドライブが当然のごとく普通のUSBインターフェース接続なわけで、変換アダプタ経由での接続になります。

変換アダプタ経由でも、iPhone同期は問題無かったし、iTunesライブラリの移行時、バスパワーのUSB 3.0のポータブルHDDを使いましたが、これも問題無かった(すこぶる高速だった)。なので、変換アダプタが悪いわけではないと思います。

そもそも。このDVDドライブ、ちょっと古めということもあり、バスパワーでの駆動は若干条件が厳しいんですよね。2マタのケーブルが付属していたり、ACアダプタでの駆動が可能だったりして、USBでの給電が不十分な場合にも対応できるようになっています。こういうデバイスはやっぱりUSB Type-C+変換アダプタでは吸収できないようで。

仕方がないので、上の写真の2マタケーブルを使って、1本をMacBook Proに、もう1本、給電用のUSBコネクタをモバイルバッテリーに繋いで動かすという荒業(と言うか、正規の使い方)をして、なんとか読み込みができる状態にはなりました。

さて、問題は、これからどうするか、です。もちろん、今回のカタチでやれば、このDVDドライブを使い続けることもできるんですが、なかなかに不格好だしスマートではない。バスパワー駆動対応を謳うUSBハブを買ってくるか、あるいはDVDドライブ自体を買い換えるか、というところで、現在まだ検討中です。

DVDドライブがもったいないので、USBハブにしようかな、と思ってるんですが、これだと動くかどうか怪しいところもあります。かたや新しいドライブを買うとすると、Type-C対応ドライブってやっぱりまだ値段が高いと。あまり頻繁に使うものでもないので、いろいろ調べて見ようかな、と思っています。

CDのトラック情報が見つからない事件

さて、DVDドライブは動いて、CDは読み込めそうになったんですが、今度はトラック情報が見つからない事件が発生しました。いやー、そんなマイナーなCDじゃないんですが・・・ということで、ネットで調べてみたですよ。

すると、なんだか似たようなトラブルの報告が大量にあり(苦笑)、どうやら原因は、Gracenoteデータベース・サーバーにインターネット経由で繋がらないケースと、それが原因でiTunesの管理情報がおかしくなっているケースの2つがあるようです。

いずれの場合も、最終的には、「com.apple.iTunes.plistファイルを削除する」という情報に辿りつくのですが、これが見つからなくて悩みました。

ファイルの場所が多分環境によって異なるんですよね。「/ライブラリ/Preferences」にある、という情報が多いのですが、見つかりません。で、ふと思った。そうだ、homeにあるはずだ、と。ところがこれも見つからない。

で、結論。Finderではhomeのライブラリフォルダが見えない。これが設定によるものか、あるいはFinderの仕様なのかは定かではありませんが、Terminalで開いてlsするとフォルダが見つかります。慌てず騒がず、コマンドラインでcom.apple.iTunes.plistを削除(何かあると怖いので一旦別フォルダに退避)すれば、iTunesの設定が初期化されて、無事Gracenoteにつながるようになります。

分かってしまえば簡単なことなんですが、これ、ファイル探すのが意外に大変でした。設定ファイルやライブラリフォルダって、OSのバージョン等によって結構あちこち変わるので、なかなかに厄介なんですよね。

CDは読み込めるようになった・・・

という感じで、トラブルには見舞われたものの、なんとか初のCD読み込みは成功裏に終わりました。これが成功かどうかはなんとも言えませんが、ちゃんと取り込めたのでまずは良かった。USB周りはやっぱりいろいろ考えなきゃいけないことが多いです・・・。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ